こんばんは★
夕方には水まきして
この猛暑を乗り越えてくれそうだなって
すっかり安心していたミヤガーデン。
少し前に前日まで元気だったはずの姿が
焼野原みたいになってて唖然
え?火事?って本気で思ったくらい。
水をあげてなくても、1日くらいだったはず。
もう何が起きたか分からなくて
ここ数日悲しすぎて触れず
こんなこと・・・あるんだろうか
枯れ方があまりにも不思議すぎて
除草剤とか近くで撒いたのかなって疑いたいくらい
このままにはできないから
今日は意を決して泣く泣くカットしました。
大きい枝はさすがにカットできないけど
枝を触った感じだとまだ生命力ある気がして
念をこめておいた(笑)
とにかく触って
辛うじてまだ命あるなってもの以外はカット
すごく悲しかったんだけど
カットしてるとハーブとかは
香りがフワっとしてきたり
よーーーく見ると
所どころにある希望に救われる・・・
どうか、どうか新芽が出てきてくれますように。
ついこの間まで
こんな景色だったのにって思うと悲しくなっちゃうけど
それが現実なので受け止めて
気持ち新たに復活してくれるように見守っていきます
気持ち新たにと言えば
MDのお客様にお出しするコースター!
少し前に
名入れできるもので新しくしたんだけど
(本音を言えばMdをMDにしたかったけど
大文字2つはNGだったw)
この時はまだHOTの季節だったから
気にならなかったけど冷たい飲み物を出すようになって
給水しない素材で水滴がお客さん的に
嫌だよな・・・ってことで夏バージョンを
リニューアルしました
コットン100%なので給水もばっちり
柄も個人的には好きなのと(特に一番手前)
輪のデザインは木の年輪みたいだし
何より「mon chemin‐モンシュマン」
っていう名前がフランス語で「私の道」っていう
素敵なブランドコンセプトに鷲づかみされましたw
ちなみにMDでは
・partir(パルティール)【門出・出発】
・gloire(グロワール)【栄光】
・defi(デフィー)【挑戦】
・itineraire(イティネレール)【旅路】
の4つの柄を購入しました
柄にも意味があるのはこの日記を書いてて
今知ったんだけどw
デザインする人が1つ1つ柄を考える時に
この名前をイメージしたのかな・・・なんて
想像するとより素敵なお買い物できた気持ち
というわけで
ミヤガーデンの悲劇とリニューアルした
お気に入りのコースターという
なんだかまとまりの無い日記でした
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします