先日HPでお世話になった6666666の前田さんが

同じくHPを製作した

クラフトビール醸造所『West Coast Brewing(WCB)』

さんのビールをお土産に買ってきてくださいました気づき

暑い日の夕方でしかもまだ冷えてた状態だったので

本音ではその場で飲みたいくらいでしたw

パッケージごとに全部味が違うよって聞いたので

いただいたものだけどミヤもご紹介したいなと指差し

(紹介のために画像を使わせていただきました)

 

まずは左の可愛いパッケージデザイン

 

Aquaphobia

 

チェリーの強いアロマからスタートし、次にはグアバのトロピカル感やベリーのニュアンス。ほのかに感じられるローストココナッツの香りが全体を包み込み、なめらかな口当たりが叶える飲み心地の良さは、

忘れられない夏の想い出に。

 

この何とも言えない夕陽のようなビールの色!!!!

美しすぎる・・・

ちなみにこちら新作だそうです目がハート

 

そして真ん中の

 

West Coast Full HopAlchemist r2

 

ブルワリーの人気ヘイジーダブルIPAシリーズが

新章rシリーズ第二弾。

黄桃やマンゴーのような甘いトロピカルフルーツのアロマ。口に含むとミルキーなマウスフィールにのってアロマ同様の果実感あるジューシーなフレーバーに、明るい柑橘のニュアンスが加わり

ほのかな苦みも良いアクセント。

柔らかな甘さと口当たりのなめらかさと

スッと抜けていく甘い余韻。

さらなる飲み心地の良さを追求した一品

なんだかパッケージのイメージ的に

ガツン!って味なのかなって勝手に想像してたけど

説明読むと柔らかさと口当たりの良さという

優しい印象で飲むのが楽しみなコチラ指差し

 

すごく人気商品なのかHPやその他でも

探してみたんだけどsold outしてました真顔

 

そして右側の

静岡市用宗(もちむね)のクラフトビール醸造所

ならではの富士山がデザインされている

Starwatcher

 

West Coast Brewing初醸造のビール。
定番ホップのCitra・Mosaic・Simcoeを

ふんだんに使用。
WCBが誇るフラッグシップIPAです。

 

ウッディなアロマがリードし、グレープフルーツやオレンジを連想させる明るい柑橘のノートが続く。

さらにマンゴーやパッションフルーツのような

トロピカルアロマが深みを与え、

心地良いほろ苦さの余韻。

 

West Coast Brewingさんのビール全てにおいて

そうなんだけど

ポップなラベルデザインとそれぞれの

ビールに込められたストーリーが

HPに綴られていて

なんだかモノヅクリ=モノガタリ

そんな想いを感じてより飲むのが楽しみになりました♪

皆さんもぜひ素敵なHPを見てみてくださいね。

HPにはWEBSHOPもあります指差し

 

クラフトビールの本場である、アメリカのビールを日本でも造りたい

他の国内ブルナリーとは一線を画した

ここでしか飲めない本場のクラフトビールは

あえて日本向きでは無いそうで

飲んだ瞬間の衝撃的な美味しさは

思い描くビールの概念を一変させ、感動するそうですあんぐり気づき

フレッシュなクラフトビールを常時10液種前後

楽しめるタップルームが営業されてる

ブルワリーに泊まれる

ビール好きの夢を叶えるビアホテルもあるんですってキラキラ

ちなみにビアタップ付きの客室は

宿泊者限定ビールが飲み放題なんだそうあんぐり

 

個人的には浜松のWCB直営ビアバーOASISの

チキン食べながらクラフトビール飲みたいよだれ

 

ちなみに

新鮮なWCBの生ビールが15Lの大容量で

みんなで楽しめる

個人向けビール樽レンタルなどもしてくれるので

BBQなどで楽しむ方法もありますよ♪

 

このブログを書いてると飲みたくなってくる・・・w

まだまだ怒涛の日々で酔って寝坊が怖いのでw

長期休みになったら思いっきり飲めるのを

糧にお仕事頑張りますキラキラ

 

ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村