ご褒美TIMEのつづきです目がハート

少し前にお伺いした小山のS様邸。

安定の素敵すぎるS様のセンス溢れる

「らしい」空間気づき

毎回伺うたびにインテリアを愉しまれてるので

なんだか発見してはニヤニヤしてしまいます目がハート

 

 

もうね、ポストカードにできそうな

ディスプレイばかりです。

S様邸は基本ご家族が過ごすのは

ダイニングキッチン。

 

(ミヤが近寄ったからエバーフレッシュの葉が

ちょっと閉じてしまったわ看板持ち

その奥には奥さんの書斎でもある

サービスルームのようなお部屋が繋がってるんだけど

そこからはお庭にもアクセスできるように

パティオのような空間を設けました。

サービスルームにゆっくり過ごすチェアがあるんだけど

手前のちょっとしたサイドテーブルに使ってる

アンティークのチェアも可愛かった♡

こんな風に折りたためるんですあんぐり気づき

もうね、お宝が一杯なんです!

 

そんな特別なカフェみたいなお家で

またまた美味しい珈琲も淹れていただき

それだけでも幸せなのに・・・

S様が今年初のかき氷を準備してくれてました泣

この家が出来る前のお家でも

打合せの時に食べさせて頂いていたかき氷。

シロップもね奥さんの手作りなんです・・・よだれ

(お庭で採れた果実も入ってるプライスレスキラキラ

S様が作ってくれるかき氷は

頭がキーンってならなくて

ふっわふわで本当に美味!!!!

いつもいつも本当に良くしていただいて

感謝をどう伝えたら良いのだろうか・・・

 

OBさんのお家に行くと

自分が設計段階で何度も何度も考えては

描いてを繰り返す過程で

想像していた暮らしを感じる瞬間があります。

 

それは想像通りとかそういう事では

決して無くて

想像する気持ちの根源になる

そのお客様「らしく」暮らしを紡いで欲しいなって

願っていた気持ちの部分で

救われることが本当に多くて

あぁ「らしさ」ってなんて素敵なんだろうかって

お客様の数だけ違うそれに触れる幸せが

きっとミヤがOBさんに会っていつも感じる

贅沢とかご褒美って感じるものなんだと思います。

 

S様邸にお伺いした日

夕方近かったのもあって

少し暗くなった空間に照明が灯る光景も

たっぷりと味わわせていただきました気づき

 

はぁ・・・素敵だわ目がハート

帰りには収穫したキュウリやズッキーニも

いただいて・・・瑞々しくてこれまた美味しかったですよだれ

ズッキーニを生のサラダにして

塩とオリーブオイルでも食べたんだけど

ズッキーニの味が濃くて美味しいから

ミヤ、そのままかじって食べれるかもって

本気で思ったw

 

この日々はとても地味で

見えない作業も自分との闘いもすごく多い。

カタチになって生まれるものは

日々の自分の葛藤の中のほんの一握り。

 

だけど、そのたった1つが積み重なって

こうやって生まれて来てくれる空間が

 

その繰り返す日々の中で

お客様と紡いできた時間が与えてくれる

人と人という繋がりが

 

きっと日々の自分の仕事の背中を押してくれる

パワーや挫けそうな時の軸になってる。

 

向き合ってきた大切な人達が

そこで「らしく」暮らしを

紡いでいってくれる幸せは

この仕事をする中で紛れもなく

大きな宝物ですね目がハート

感謝です!ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村