こんばんは★
昨日の打合せでの一コマ
プレイマットでりっ君遊んでくれてるの図
あまりにも上手に1人で遊んでて天才だと思うw
(歌も流してた)
天才なだけじゃなく・・・癒し
しかも話しかけると
え?何?って感じで聞いてくれてる感が
これまた可愛いが過ぎます
その後パパっ子炸裂してたりっ君もまた
いつか思い出してほっこりするのかな
昨日は金額等の話も打合せであって
なかなかMDも心が痛いお話・・・
MDで出来る事は最大限したいけど
リアルもたくさんあって・・・
ただ、ミヤが思うことは
F様家族が住まうであろう空間は
F様ご家族みんなの想いが詰まっていることと
大切な大切なお金を使わせて頂いて
創っていくということ。
丁度話題に出ていたリビングの天井。
OBのS様の完成現場を見せていただいて
F様がとても気に入ってくれていた空間。
偶然にも今日お伺いする予定があって
朝のお家の中にお邪魔したんだけど
(S様が普通に起きてきてあ、みやくんおはよ。)
っていうナチュラルな朝の
暮らしの様子になんだかものすごい癒されました
やっぱり気持ちが良いなっていうのもあるけど
F様と前日に話題に出たのもあって
なんだかまた違った感覚で愛でる
(やっぱりこうやって見ると
高窓のチカラも大きいよな・・・)
この気持ちの良い空間で
S様と社長は仲良しなので
なんだか普通にお邪魔してお喋りさせてもらって
フェレット♡
ナツミさんが近づくと甘えた声で鳴いててビックリ。
新しいお家だし
フェレットってストレスとか無いのか聞いたら
興味のあるもの。だけで生きてるんですって
だから他の動物が居ても気にならないけど
興味があるなら反応するみたいな感じらしい
ちょっと自分と被ったわw
このリビング興味ないかもしれないけど
気に入ってくれてると良いな。
高天井といっても
吹抜けで2階と同じ空間を
確保するパターンもあるし
高天井といって吹抜けよりは低くして
1階と2階の中間で空間を創ることもあります。
落ち着いたイメージで
それでいて少し空間に凹凸を設けたい場合には
先日お伺いしたM様邸のような堀込天井や
(ちなみにT様邸は壁側にプロジェクターを
埋め込むラインもあるので少し見にくいけど
2段折り上げです)
もう少しだけ高く・・・の場合は
通常天井高さよりもプラス1mの
3.5mもお勧め
K様邸リビングゾーン↑
シーリングファンが要らないラインかなって
個人的には思ってたりします。
ちょっと美術館のような落ち着きが
3.5m感覚(笑)←説明変w
個人的には開放感が欲しい!や
やっぱりシーリングファンが良いな♪
ってなったら通常天井高さ1m以上確保です
もちろん人が心地よいと感じる感覚や
その部屋の東西南北の位置
空間が開けているか閉じているかに
よっても変わってくるので
見上げた空間をちょっと想像してみるのも
お勧めですよ♪
というわけで
なんだか話がまとまってないですが
今日はその後T様邸にもお邪魔したので
つづく・・・
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします