こんにちは気づき

パソコンのご機嫌も治ったようなので

日常ブログあげつつ

タビノキロクも更新していこうと思います♪

一気に見たい場合はカテゴリーの

タビノキロクから見てください指差し

 

晴天に恵まれて初日はまずは移動。

初上陸の岡山気づき

静岡よりも心地よい風があって

空気感がのんびりしてて一瞬であ、好きだわって

思った岡山w

安定の日々の忙しさで段取りや下調べは

ほぼお任せさんなので

駅にあった桃太郎の象を見て

岡山って桃太郎だわって感動。

 

チェックインして荷物を置いてから

倉敷に移動しました!

駅も煉瓦だし

建物も煉瓦造りが多くて素敵でしたよ♪

10分くらい歩いて向かったのは

白壁の蔵屋敷、なまこ壁、柳並木など、

趣ある景観が楽しめる倉敷美観地区キラキラ

街並みはレトロなんだけど

倉敷帆布や倉敷デニムとかのオシャレショップとか

町屋を改装したカフェとか雑貨屋さんとか

盛りだくさんで楽しめました♪

いくつか良かった場所を・・・

まずは複合施設の林源十郎商店

(↑HPよりお借りしました)

感動したのはこの歴史深い建物

この時代で木造3階建てなんですあんぐり気づき

本館や母屋、離れ、蔵の四棟とお庭を修復整備して

「豊かな暮らし」を探求する「衣・食・住」を探求する

10店舗以上が集まる複合施設で

 

どこも本当に見応え抜群気づき

雑貨好きなので

アチブランチはもうテンションが上がってしまいましたw

あれもこれも欲しい病になったけど

散策始めたばっかだったので

後で買おうと思って結局最後時間が無くなった泣き笑い

この時代建築で木造3階も珍しいとは思うのですが

この本館の3階には

展望デッキのあるカフェがあって目がハート

美観地区がまた違った視点で堪能できます。

林源十郎商店も見下ろせますよ指差し

(↑HPよりお借りしました)

カフェの店内も表現が面白かったり

他にも

 

広大の敷地の中にお店が点在してて

こんな外構の造り方も素敵だな・・・とか

刺激されっぱなしな時間でしたあんぐり

素敵な風情の中で時間があったら

(↑HPよりお借りしました)

ゆっくりご飯食べたりお茶したいよだれ

「豊かな暮らしとは」をテーマに

企画展やワークショップ、

勉強会も開催されてるんですってキラキラ

 

他にも素敵なお店や場所が本当に多くて

 

(ツボに入る猫の置物w)

散策好きな方は1日居ても大丈夫なはず♪

 

(倉敷公会堂)

なんだか盛りだくさんでメイン所まで

載せられないのでwつづく

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村