WEB内覧会のつづきです
一旦玄関に戻って・・・
階段を上がると
2階のホールへ。
プライベートコーナーなのでサラっとご紹介w
唯一のブラックドアは
主寝室。
ちなみに壁がモヤモヤして見えるのは
ここだけはヌリカベ仕様のお部屋で
乾燥中の時に撮影したから(笑)
収納率を高めました
階段を上がりきった部分には
屋根勾配を利用して作った
収納空間もあります♪
そしてシンプルなハイドアはそれぞれ
ペールグリーンの優しい雰囲気のトイレ
そして
仕切りを考慮した子供部屋が配置されています
扉を閉めれば見えなくなってしまうけど
クローク背面だけアクセントカラーで可愛いです
アイアンで製作した手すりが
アクセントのホール部分は
お天気が心配な日にもお布団をサラッと
干すのにも便利なスペース
アイアンで製作したことで上部の光が1階まで
届いて窓に面していなくても明るい階段。
突き当りには
バルコニーもありますよ♪
こちらは1階の吹抜けの窓掃除も考慮しつつ
正面のファサードを守るためにも
エアコンの室外機なども考えて設けました。
視線も気になるのでバルコニー手摺壁よりも
低い位置で洗濯物が干せるように金物も
設置しました
これにて151αのWEB内覧会は終了です。
今回改めて写真やプランをもう1度見つつ
このWEB内覧会を作ったのだけど
5年の月日が経って
へぇ・・・って自分の設計にまた再度向き合って
良いなって思ってみたり(笑)
やっぱり家づくりその時、その時の
浸ってみたり。
旺ちゃんや
完成まじかに誕生したくるみちゃん
そして最近誕生した弟君が
この家で成長してるんだよなって
なんだか心が温かくなったり
この家が誕生した姿はこのWEB内覧会で
紹介できますが、この家が誕生するまでの
たくさんの過程や道のりは
目に見えることはなくとも
自分の記憶の中にちゃんとあるんだなって
再認識して改めて感謝の気持ちで一杯に
なった時間でしたありがとうございます!
世界で一番「F様らしい家」
151αのWEB内覧会これにて完了です!
明日からはまた日常のブログ更新が
できたら良いな♪ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします