こんにちは気づき

昨日の伊東市M様邸。

アラシ施工が終わって清水さんの紙貼りが

昨日から始まってます♪

内部はサッシ取り付けも終わって

山ちゃんと

菊地さん。そして監督してる

可愛いサーモンピンクの服の清水さん気づき

 

けん兄といっちゃんが

先日までサポートに入ってくれたので

現場の進みも順調です気づき

来週始めには中間検査予定だったり

断熱吹付け予定もありますよ。

 

今日は水道やさんも入ってくれていて

現場が始まるとあれもこれもが一気に

動き出すんで久々のアワアワ(笑)

ミヤの中の自信満々の準備万端程

怪しいものはないw


この4月から建築基準法の変化もあって

確認申請段階の物件のあれやこれやも

てんこ盛りw

内田設計さんのサポートが無ければ

もう本当に光が見えなかったけど

どうにかこうにか理解できてきました真顔

こんな可愛いイラストだけどw

確認申請の提出書類関係も随分変わりました。

大型物件の方も

防火規制なども大きく変わります。

 

省エネ関連や構造に関しては

MDの仕様や材料で問題は無いのが救いですが

この建築業界の高騰化にプラスして

仕様の規制ができたことで

多くの個人経営や工務店の打撃はかなり大きいと

言われていて

なんだか建築氷河期の荒波強め悲しい

ただこの時期にこうやって

お仕事続けてられることがどれだけ

恵まれている事かも再認識して

泣き言言ってたら罰当たりますね指差し気づき

 

そんな色々もありますが

昨日現場を出たらU様の旦那さんと

りいちゃん&うたちゃんに偶然会えて

一気にテンションUP♡

2人とも大きくなって、そして安定の可愛さ。

パワーを与えてくれてありがとう!!

 

そして昨夜のY様との打合せでまた

ローストビーフ頂いてしまったよだれ

こうやって良くして頂いて

お腹を満たされまた前を向くの繰り返し。

生かされてるってMDのこと言うんだろうなw

ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村