お休み恒例のWEB内覧会

今回は長泉町のF様邸。

MDの94棟目のお家として誕生してくれました気づき

名前の意味はコチラ↓

F様邸の建設地は

造成からSTARTしました指差し

造成が完成して今度はお家づくりです気づき

地鎮祭の日の写真を見たら

旺ちゃんが歩き始めたばかりでしたあんぐり

1つ前のWEB内覧会の永綱(なづな)のU様家のサラちゃんとは従妹。

(ミヤからすると可愛いが大渋滞の写真w)

2020年のお引渡しから5年が経ち

あの時赤ちゃんだった旺ちゃんは大きくなって

妹と弟も生まれたんですよ♪

ちなみに地鎮祭の時は1歩踏み出すくらいだった

旺ちゃんはお引渡しの時は

カメラで瞬間を捉えられないくらい

速く歩けるようになりました気づき

ではではまずは外観からWEB内覧会を始めます♪

正面は家に見えない家を!とのご要望でした気づき

思い切って窓を無くし

正面にレッドシダーを貼ったファサードに。

(もういい感じに木材もグレーに色落ちしてきてます目がハート

ファサードのデザインも大切ですが

やっぱり暮らす。という視点では

自然の恩恵も採り入れたいので

交通量の多い大きな幹線道路に面している立地条件の中

正面は閉じた印象でありながら

室内には光や風を採りこめるような設計になっています。

外構もやらせて頂きまして

板目をコンクリートにちゃんと付けられるか

緊張したことを思い出しましたw

ちょっとした植栽やライトも配置気づき

シンボルツリーもキラキラ

やっぱり植栽が家に寄り添うと

美しいなぁ・・・目がハート

照明を必死こいて設置したんだけどw

F様がライトアップしたお家の写真を

送ってくださって

感動した日をなんだか思い出せる今。

ありがたいですお願い

ということで外観ファサード編を終えて

スクエアが2つ並んだような形の一部から

玄関のアプローチへ進みます。

続く・・・

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村