こんにちは。
今日は雪降りましたね寒いというか痛いw
今日の長泉I様邸は電気屋のマコトさん達や
水道やの小林さんが入ってくれて
設備設置工事中
現場って本当に色んなことがあるんだけど
マコトさんが、うん、どうにかするしかないじゃん!
って凄い気持ち良く色んなことに
臨機応変に対応してくれる事に心から救われる
本当に多種多様な業種や立場の人と
普段接するんだけど
何か。に対して受け身だったり
その立場のみの大変さを語る人も居れば
何にでも。に対して俯瞰して物事を見て
自分の立場だけではなく
全体を見て動く人もいる。
それはミヤ自身がどうこう言う事でも
無いのだけど
やっぱり後者みたいな人には
すごく救われるし、
一緒にお仕事をし続けたいなって
より大切に想う
立場的に現場はもちろんのこと
メーカーさんとのやり取りや配送関係まで
あらゆる場面でどうしましょってSOSや
サプライズが結構来たりするんだけど
本音を言えば
私が一番「どうしましょ」に対して
え?どうしましょ状態なんだけど
そうは行かないから考えたり決断したり
するのだけど
保身に走る人や面倒くさい事を避ける人
ムキになる人など本当に様々。
誰だってわざと何かをする人は居ないと
思っているので怒ったり
誰が悪いのか探したりするのは最優先ではなく
どうにかする。に対して
一番のベストを最優先するんだけど
そんな時に
一緒になって一番ベストなどうするべきかを
すぐに行動してくれる人だと
精神的にはかなり助けられます
だって答えはただ一つ。
一番いい状態でお客様に届けなくちゃいけない
目指すゴールは明確だから。
出来ないことは出来ないけど(笑)
出来る事はやれる方法を探す。
そんなドシンプルな事が
本当にたくさんの人と接していると
案外とても難易度が高い気がします
今日も安定で色んな事や色んな場所で
様々なサプライズがある中
ふと改めて現場で誠さんの言葉に救われて
そんなことをしみじみと感じました
そんな中、皆が作業しやすいように
分電盤の作業も先にしてくれて
不意打ちの
照明の点灯(笑)
ひゃーーーバタバタしてたんだけど
点灯の瞬間に小林さんと文明の利器を
初めて感じた人みたいに大喜びしちゃった
重ね重ね感謝しかありません・・・
そしてその後は店舗改装現場へ。
少し前から改装工事に入らせて頂いてます
もともとのお店も
小上がりスペースや照明や家具探しなどなど
以前入らせていただいたのだけど
今回はカウンターを広げたり
ソファを置けたら良いなとのご希望で工事が
STARTしました
ということで
この奥に見えるコーナーの出っ張りにある
お風呂なども全部壊しまして
改装しておりますw
構造躯体を見つつ
一番これが邪魔だな・・・っていう柱も
梁をかけ替えてくれてスッキリしたり
外した立派なカウンターの一枚板を
どうにか利用したくて
入口の風除スペースに大きなニッチを創って
新たな場所の主役に納まってもらいました
ここに枝物とか飾って欲しいな・・・と
勝手に思って。
オーナーからは基本カウンター席増加要望以外は
お任せ!ってことで
既存部分を活かしつつ
一番出来うるカウンター確保案を
大工さん達に作ってもらってます
只今、一番コスパが良くて
一番寸法を活かせるソファ探しも並行中
現況図面も無い状態だったので
皆に飲みに来た妄想をしてもらいながら
実寸取りさせてもらったり&手描きデッサンで
進めてるんだけど
今日下地組みを見たらなんだか
良い感じで嬉しかったです♪
ちょっといっちゃんの立ち位置が
バーのマスターに見えちゃったわ
こちらも良い感じで空間になっていって
くれますように・・・ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします