先日設計士の友人の羽切君が
富士宮の淀師で完成した漢方薬局の
煎じ薬を持ってきてくれました
完成したお店の写真は探せなかったけど
彼の建築はとってもデザインが素敵なんですよ♪
少し前に手がけた三島の手しごとごはん コサエルが
完工した際もお店のオリジナル手ぬぐいを
持ってきてくれました
お店もとっても素敵です♪
今回の奥田漢方さんもきっと素敵空間なはず
なんだか恩恵ばかりあやかって申し訳ないのだけど
最初、煎じ漢方って渡された時に
この液体が何なのか2回くらい聞いてしまった(笑)
奥田漢方さんはひとり1人にあった漢方を
丁寧にカウンセリングして
オーダーメイド調合してくれるそうで
さらに効能は高いけど煎じる手間が掛かる
煎じもお願いできるそうです
漢方薬本来の伝統的な飲み方である煎じ薬は、
天然の生薬を水から煮だしており、
効能を余すことなく引き出せます。
最も有効成分の含有が高く、添加剤を含まないため、より効果的で安全であることが特徴です。
顆粒しか知らなかったので
新しい知識にビックリ&感動。
こんな貴重なものをせっかく頂いたので
今日早速飲んでみたんだけど・・・
うん、良薬口は口に苦しとはこういう事だなと
ただなんていうか
顆粒のものよりもマイルドというか
美味しいとはやっぱり言えないけどw
飲みやすい印象
湯煎で頂くかレンジで30秒ほど温めるだけで
良くて漢方の効能を余すことなく
摂取できるのってありがたい
今回ミヤが頂いたのは一般的な葛根湯のような
調合の煎じ薬だったのですが
飲んだ後は身体ポカポカしましたよ
オーダーメイドしてくれるのって
冷静に考えたら凄いありがたいですよね
たくさん頂いたけど、なんか知れば知る程
とても貴重なものを受け取ってた・・・
改めてありがとう
お店のHPをリンクしておくので
気になる方はぜひ見てみてください♪

色んな話してると
わかる~とか、やっぱりそうなんだねって
なんだか安心する話題もいっぱいで
同じ立場だからこそ感じる色々w
いつもなんだか気にかけてくれて
ありがとうしかない・・・
ミヤも頑張ります
ではでは
とても素敵なお店を知ったので
ぜひシェアしたいなと思って
書かせてもらいました。ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします