こんばんは★
週末は打合せありがとうございました
先日お引渡しは終わってるのですが
S様はまだお引越し前なので
本当に本当にありがたいことに
これからお家を建てるお客様方に
何度かお家を見せて頂いてます
もうね、こんなに有難いことは無い・・・
この前の週末もO様、そしてA様、M様にも
見て頂けました。
(先週末にはF様やK様・S様にも・・・
見学会並みにお世話になっております)
見学する少し前に行ってガス暖房の小さいのを
1つ着けただけなのに温かい・・・。
結構吹抜けというか空間が連動してるのに
お客様たち皆さんにもそう言って頂いて
嬉しい限りです
光の射し込みが本当に美しい。
皆さんある程度プランが進んでる方も多いのだけど
S様邸を見学するとやっぱり
無垢と吹抜け良いな・・・って話題になる(笑)
MDはご存じの通り
展示場も無ければSNS更新もこのブログが
ほとんどでカタログも手作り
そして見学会も5年に1度ペースという
なんとも・・・な会社なのですが
ありがたくもご紹介や問い合わせを頂いて
プランを描かせて頂くお客様達に
恵まれているのですが
MDのお家を見ていない状態で
お話を進めて下さっているお客様も多いので
(冷静に考えるとお客様に恵まれすぎ)
実際、MDがこういうお家を創っているよ
って見て感じて頂けるのは
本当にありがたい限りです
S様、本当に本当にありがとうございました
ちなみにお引渡し後には外構も進んだのですが
(あとプライベートタイルデッキに
目隠しフェンスも設置予定)
今回採用して頂いたフェンスや裏口の門扉のカラー
DUSK GRAY(ダスクグレー)が本当に良い色
ごくわずかに青みを感じる低明度なので
補色である黄味がかった木目や外壁を
引き立ててくれます
去年販売されたばかりなのですが
最初はサッシ色として知って
どうしてもブラックだと他とのコントラストが
強すぎて気になる場合は提案でも違うものを
お勧めしていたのですが
この色味を見た時に絶妙なカラーに
色の組み合わせ次第では使えるなって
今回のS様邸は基本は個性的な外観色の組み合わせ
ではあるので、フェンスカラーとなると
どうしてもまとめて行きたい気持ち優先で
サッシカラーと合わせてシルバーを選択するのが
安全パイではあるのですが
ダスクグレーを得意のエクセル切り貼りで
合わせつつ、これなら行ける・・・はずと
選ばせて頂きました
(S様はお任せでと言って下さったので)
自分的には大満足
きっと言わないと誰も気にしないかも
しれないけれど・・・w
青みがあるのでネイビーよりにも
少し感じる気がします
外観に馴染みながらも深みがある色を
持たせたい場合はぜひ♪
サッシを始めエクステリアなどにも
このダスクグレーが展開されているので
気になってる方は見てみてください♪
ただ、窓(サッシ)の場合は
基本的には内観色が他の色とは違って
限定されてくるので
内部のインテリアも含めて考えてみてくださいね
ではでは個人的お勧めな
DUSK GRAYの紹介みたいなブログになりましたが
商品のご紹介ということで
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします