こんばんは★

まだ年明けから5日しか経っていないのに

なんだか濃厚すぎて

すでに不安←こんな感じ(笑)

Y様邸の耐震リノベ現場は

今日で解体作業も終わって、午後は

防蟻処理も入りました。

昨日はけん兄、ユモトさんにも現場に

来てもらって建具関係の寸法確認からの

発注作業したんだけど

ほんの少しの天井開口部分から

天井の梁と柱の関係を見ながら

けん兄がこれは移動可能、

これは残したいよねって見てくれまして

とにかく教えて欲しい丸出しで

色々質問できたり指差し勉強になる・・・

土屋さんも解体作業しながら

確認したい部分を開けてくれてサポートしてくれました。

あ、ちなみに毎度おなじみの

サプライズも出てきたので無気力

工程で冷や汗もちゃんと掻いております(笑)

土屋さんからの電話で

「みやちゃーーーん・・・」の最後のトーンが

下がってるとあ。また何か問題ありました?

って伝わる嬉しくない展開(笑)

毎回こうやってリノベやると

いつかこうやって年月を経た後に

違う人が作り手の仕事を見る機会に

恥ずかしくない仕事を

ちゃんとしたいなって強く思う気づき

今回は一気に水廻り&工期短い&

問題多めのトリプルなので

設備発注も現場確認したいのと納期との狭間で

各メーカー担当者さんにも

本当に色々助けて貰って感謝しかありませんお願い

 

とにかく喜んでもらうべく

変身中のM様現場で

本当にできるのか・・・私真顔

って自問自答してるタイミングで

OBのM様からSOSが来て

久々にMD59棟目のREGARO気づき

にお伺いしたんだけど

玄関開けて

え!?素敵すぎじゃないですか(笑)

って思わず呟いたら

すっごい言われる(笑)ってM様キメてる

 

MDが建ててくれたからだよ♪って

なんか救われるなぁ・・・

写真じゃ全く良さが伝わらないんだけどw

床も良い色味で感動しちゃいました。

ちなみに引渡し時の自然塗料塗ったばかりの

空間(これはキッチン)↓

こうやって何年か経って

味わい深く素敵になってるお家に癒されました。

良い素材ってやっぱり

年月を経た時にすごく分かる・・・

昔の写真見てたら現場の記憶蘇ってきますね。

もちろん、この嬉しさを

ここを創ってくれたいっちゃんにも

シェアしました指差し気づき

 

10年以上経ってるので

あの頃はあぁだったよね。。。なんて

思い出話しながら大笑いしたり

少しの時間だったけど幸せでした♪

 

また旦那さんや

成長しまくりと聞いたハルトマンにも

会いたいな看板持ち気づき
 

空間で悩んだり考えたりしてる時って

本当に空間に救われることってあります。

そこにプラスしてOBさん達からの

優しい言葉ややり取りで癒して貰うことも

本当に多くて贅沢者です泣

 

贅沢者と言えばとっても嬉しい

プレゼントを頂いたので

また書きます!ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村