11月26日
MDの棟梁でもあるいっちゃんの自邸
お引渡しを迎えました![]()
自邸を建てる大事な期間に
MDもありがたくお仕事をたくさん頂いていて
お施主様でもあるのに
随分と他の現場を優先して動いてくれたいっちゃん。
だから無事にこの日を迎えることが出来て
とにかくホっとしました![]()
床養生が剥がれてからは見ていなかったという
奥さんが
生まれてきてくれた空間を見て
本当に喜んでくれて涙ぐんでくれる姿に
思わずもらい泣きしてしまった![]()
いっちゃんが家族のために。
そう想っている背景を
普段から感じているからこそ
奥さんの喜んでる姿こそいっちゃんが
一番感じるべきなのに
なんだかミヤと奥さん2人きりだったので
申し訳ない・・・
手作りの神棚に
一番に社(やしろ)を飾っていたいっちゃん。
お祀りされた神様が
どうかいっちゃん家族を強く守ってくれますように![]()
神棚でも目が惹く
レッドシダーがこの家のあらゆる場所で
アクセントになってくれています![]()
カリンの床と共に
またこの家の歴史を歩みながら
唯一無二の色合になっていってくれますように。
せっかくの我が家なのに・・・
何度もそう言ったくらい
いっちゃんは自分の家に対してすごいシンプルで
良いよ、良いよ。ってほとんど要求も言わずw
結果、周囲の皆がどんどん仕様を良くしていくという
なんだか不思議な相乗効果で進んだお家w
でもそれもまた
今までの人柄が成す家の形だったのかな・・・
なんて温かく嬉しく思っています♪
そんな中で生まれてきたお家のお引渡し![]()
お引渡しと言っても
仲間の家でもあるので
安定のほんわかリラックスムードだった
お引渡しの時間。
奥さんが設備説明を受けてる間に
テクパルの山口君も手伝ってくれて
壁掛けTVを設置したり
出たゴミを片付けたり(笑)
外構をやってるてっちゃんが
いっちゃんココどうするーー?なんて
声掛けがあったり(笑)
奥さんの妹さんやご両親が
お家を見に来てくれたりとなんだか賑やかでした♪
それでも最後の鍵のお引渡しの瞬間は
やっぱり自分的にはグっとくるものがあって
MDの棟梁とか、仲間だとか
そういう気持ちよりも
お客様として心からMDとの家づくりを
共にしてくれた感謝の気持ちで一杯に
なりました。
全ての味が美味しそうでしかないお菓子を
最後に頂きました![]()
大事にチビチビ噛みしめて頂こうと思います!
ありがとうございます![]()
なんだか不思議なんだけど
いつもだったらスラスラ文章書ける方なので
お引渡しの日記も思うがままに綴るんだけど
なんだかいっちゃん自邸の日記
上手に言葉が進まないw
なんだかそれぐらい
色んな気持ちが浮かんできて
共有の思い出も、数えきれない感謝も
歩んできた日々も多すぎて
言葉がまとまらない(笑)
それくらいMDにとっても
社長とミヤにとっても
いっちゃんは大切な存在で
そんないっちゃんにとっての
大切な家族を想う形として生まれてきて
くれたこの家に対しても
ただ、ただ感謝に尽きる!
そんな感じなのかもしれないな![]()
いっちゃん家族の大切な我が家![]()
名前はもうずっと前から決まっていましたw
つづきで記していこうと思います。
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします![]()









