こんばんは
長泉町のY様邸現場。
この前は朝早かったので
こんなキレイな空を見れました
大工工事の後に塗装工事が入って
縦は新しく入れたものなんだけど
もともとの枠とほぼ同色
そしていっちゃん自邸の施工を終えた
そうです、脇田さんが来てくれてクロス工事開始
そして先日は次に施工に入るべく部屋の
お片付けもまたお手伝いをして
今日はけん兄が洗濯干し場の補修工事に
入り始めてくれました
朝、しばし
脇田さんの施工にけん兄と見とれるタイム有りw
もうね、動画にしたいくらいです
続けて2階の和室を洋室にする施工も
入っていったり、バルコニー関係も補修予定です。
進んでいるようでまだまだですが
1つ1つです
そしていっちゃん自邸は
外部仕上げも終了して
内部はクロス工事も終了
あの感動したリョーヤのドアまわり指定クロスも
貼られましたよ
天井が仕上がったリビングは清水さんの
仕上げ塗りへと進みます
玄関ホール施工中の清水さん。
このもったりした感じを撮りたいミヤのために
付き合ってくれてありがとう
電気やのマコトさんも来てくれてて
いっちゃんにお世話になってるからさ!って
スマートデザインシリーズを用意してくれてた
いっちゃん愛されています♡
ちなみに内部スイッチもグレードUPされていた
良いな♪良いな♪
足場も外れるのでここ数日は電気や樋など
外回りの仕上げを皆が進めてくれました
またここから内部も左官仕上げが完成したり
タイル施工があったり
その次は器具類の設置やドアなどなど
より空間が出来上がってくる段階です♪
みんなのいっちゃんへの想いが
より良く形になってきてくれたら良いな
今、丁度新規でのプランニング依頼も
重なっていて、それぞれの
プランとにらめっこしつつ
こうやって生まれてこようとする空間があると
いつかこんな風に形になってくれる日が
あるという希望のような
そんな感覚に背中を押されます
形在るものを創るためには
形無い所から何かを生み出す必要がある。
生み出すだけでは形には成らなくて
形にしてくれる人達が居て
始めてそれは形在るものになる。
そんな風に成り立っているこの日々だけど
やっぱり生み出すきっかけを
与えてくれる人達が居てくれることが
全ての始まり
自分の仕事に集中しがちだけど
繋がりの一部なんだと思うと
より自分にできるだけのことを
一生懸命したいなぁ・・・なんて思ったり
うん、まとめると
頑張りなさいよ、自分wですね
ではでは今日という1日にも
感謝してまた更新します!ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします