こんにちは
Y様邸耐震リノベ現場
第一段階の大工工事終了で
今日はけん兄といっちゃんが残材を
運んでくれたり片付けしてくれてました
ミヤはりゅうちゃんと塗装打合せ。
まだ続きがあるので完成とはいきませんが
1つ1つの1つをまとめてくれて
感謝、感謝です
そしてそのままりゅうちゃんと
S様邸の塗装打合せへ移動。
清水さんがパテしてくれてました
S様邸リビング空間は
無垢のウォールナット&塗壁仕上げという
なんとも楽しみな仕様です
10月も明日で最終日
明日はハロウィンですね🎃
ホラーと言えば先日
頂いた栗で栗ご飯を作ろうと
早く帰れた日(それでも18時すぎ)に調理開始。
去年の失敗を活かすべく
切り込みを入れて茹でて熱いうちに皮むき作戦
そして半分は栗のローストにしようと
こちらも切り込みいれて準備。
この光景が可愛い・・・
切り込みいれるまでも結構時間が掛かったんだけど
茹でた方は剥くのは熱いわ
(でも簡単に外側の皮は剥けた)
渋皮でこれまた苦戦するわで途中白目
そんな時後ろのオーブンで
ブォン!!!!ってホラーな音が・・・
爆発(笑)
200度で15分くらいな所を
プラスして5分くらい焼いたのが失敗だったのか
もうね、伝えたいのは爆発したことよりも
家の電子レンジ掃除も
したばっかりだったこと(笑)
それにしても
栗ご飯って改めて物凄い手間と
時間が掛かってるんだと思ったら
これから栗ご飯を食べる時には
心から敬意を持とうと誓いました
作業しながら甘栗むいちゃいましたって
どうやって加工してるか本気で知りたいと
願ったり(笑)
昔の人はなぜこの硬い栗の実を
食べようと思ったのか聞いてみたくなったりw
とにかくそんなことを考えつつの
クッキングタイムでした
↑クッキーがあるんですね
その後渋皮も剥いて
本番の栗ご飯が完成したのは22時過ぎ・・・
もうねホラーだわ
(もちろん写真撮る余力ゼロ)
ということで次の日は朝から
H様の土地契約で熱海に向かうため
早かったので
おにぎりにして向かう途中で食べました。
美味しかった♡
自分の不器用さと段取りベタと
全てにおいてホラーなんだけど
最終出来た栗ご飯がホラー現象にならずに
よかったわ
H様の土地契約の後は
次の予定までの間に
社長とダッシュでお土地に行って
プランするために確認しておきたかった
寸法を測りに行ったんだけど
雨に濡れた成長しすぎた雑草も
これまたホラー現象なみ(笑)
寸法を測ってきましたw
先日H様と土地を見に来た時は快晴だったので
景色が本当に美しくて
そんな光景の記憶を辿りながら
良いアイデアが浮かぶと良いな♪
明日はハロウィン🎃当日。
どうかホラー現象に出逢いませんように(笑)
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします