こんにちは気づき

ちょっと気になっていたアイテムの話。

「暮らしの香り」

最初は山中湖にある

お店が気になってたんだけど

だんだん

生け花のように香りを生けるをコンセプトにした

植物由来の発酵アルコールや、

富士山麓からの湧水を使用したディフューザー用液体香料

のブルーミングディフューザーが気になって

気になって・・・指差し

この器といい、木の枝といいデザインも

欲しくなってきてしまってw

ただ、香りというか匂いフェチなので

まずはお試しをしようと

気になるサンプルを取り寄せてみました♪

 

本当にたくさんの香りがあるんだけど

    

【ひだまり】昼下がりの部屋に伸びてゆく、やわらかな陽光。その陽をたっぷり浴びた布団に包まる。すっと深呼吸する。太陽の恵みを感じる。

とか

 

    

【No0】「暮らしの香り」にとっての“0”は、ものづくりの地、山中湖。冷涼な空気と水、麓に広がる木々と苔。たおやかに自然ととけあう。

とかそれぞれにメッセージがあって

その中から6つチョイス。

やっぱりなんでも実物だなぁって

改めて思ったんだけど

買う気マンマンだったチョイスのものは

なんだか今の気持ち的には違った(笑)

そして

完全にメッセージありきチョイス

で選んだ

この2つが良い香りに感じました♡

ということで、しばらくお家の玄関に挿して

どっちにしようか選ぼうかな指差し気づき

って今、これを書こうとしてHPを見たら

購入するならこの器って決めていた

フロストタイプが売り切れていた不安泣

また再販するのかな・・・

 

ちなみにおまけで小さなパッケージの

「野花」を入れてくれてあって

えーーー嬉しい目がハート

ただ液体だからどうしようかな・・・と

誕生日にYさんがくれたこのアロマ入れ

(プランに煮詰まるといつも入れてる気づき

丁度良いなって液体を淹れたんです。

(白黒の方が分かりやすい)

ただ液体がけっこうねっとりしてて

香りがするようで・・・しないような(笑)

昨夜入れて、今日も嗅いだけど

うん、香りがするような、しないような真顔

そして初めて気づく。

野花はディフューザーではなく

ハンドソープシリーズなのだと無気力

 

そりゃ香ってこないわけだ・・・

やらかしたわ・・・ホントアセアセ

 

勿体ないから今度このアロマ入れから

手を洗う時にちょっとずつ使おうw

 

安定のドジに挫けず

また良い香りに出逢えたら良いな♡

そうそう、完全に季節的にはOUTなんだけど

あまりにもヒョロっとウネっとしちゃった

ウンベラータが気になり過ぎて

季節的に厳しいと分かりつつカットしてしまった。

どうかど根性を見せて新芽が出ますようにお願い

(こちら株式記念に買ったので12年ものあんぐり

事務所で枯れたのから復活したど根性さん)

カットしたのは短くして水挿し。

暑すぎて無理だろうな・・・

なんとなく根が出てる気もする。

(完全に妄想入ってる気もするw)

タイミング的に涼しくなってくれたら

こちらもまた成長してくるかな指差し気づき

 

そんなわけで

どうでもいい日記になっちゃいましたが

明日は清水町のS様邸上棟ですキラキラ

お天気は良さそうで一安心だけど

暑すぎないでくれたら良いなと

密かに願ってますお願い

 

みんなが怪我なく無事に形になって

S様が喜んでくれますように・・・ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村