昨日はH様のご案内で
OBのN様とK様のお家にお邪魔させて
いただきました![]()
築14年のMD17棟目に誕生した咲來(さくらい)![]()
ミヤは久々にお伺いしたのですが
玄関で待っていてくれて
本当に一瞬であの時に戻ったかのように
迎えてくれたN様ご夫婦![]()
無垢の床、無垢のドア、ヌリカベの空間は
良い色に焼けた無垢材が
時が経たことを確実に物語っているのだけど
びっくりするくらい家が綺麗![]()
![]()
![]()
好きなだけどこでも見ていってって
これからお家を考えているH様に言って下さったり
ここがお気に入りとか、こうだったんだよって
家づくり中のお話をしてくださったり
あぁ、家づくりの時間を
こうやって14年の時を経ても
ちゃんと覚えてくれていて
(着物の帯で作ったテーブルクロスが
これまた素敵♡)
温かくMDを応援してくださるN様夫婦に
ミヤはただ、ただ胸が一杯でした![]()
ビックリすることに
まだ昼間はエアコンが要らないそうで![]()
引戸や窓を開けた空間は
風が本当に通っていて心地良くて
そんな癒し空間で冷たい飲み物やスイカまで
だしてくださいました![]()
![]()
もう完全に親戚の家に来てる感覚w
あの頃と変わらず
旦那さんも畑でたくさんの野菜を
こだわった肥料で作り
奥さんも料理するのが楽しいって
お話に打合せした時の色んな話題が
一気に蘇ってきて
よくご馳走になっていたなぁ・・・て![]()
お引渡し時はまだアメブロでは無かったので
日記は残ってないのだけど12年前に書いた日記↑
私の語彙力の成長の無さと
やっぱり何か頂いてる日記w
私・・・成長してなさすぎじゃないだろうか![]()
そしてN様とMDのご縁になった
近くのK様のお家にもお邪魔しました!
(K様の見学会にN様が来て下さったご縁)
先日、納屋を解体してガレージ&物置で
お世話になったK様邸![]()
MDの6棟目に生まれた
築17年のSOLA NANAの家です![]()
二世帯の親御さんのお家の見学をお願いしたら
若世帯もどうぞって奥さんが言ってくれてたそうで
(お仕事で不在なのに・・・)
なんだか本当に皆さんに助けてもらってばかり・・・
そしてこちらでもビックリ・・・
エアコン入ってないのに
風通ってて快適だった・・・
かなりの猛暑日&湿気の多い日だったのに![]()
(拘って設計してきたけど
風の通りの威力に自分がビックリするw)
お母さんとジュンコさんも
心よく迎えて下さって
これまたミヤと色々相談含めて話てる間に
自由にどうぞって言って下さるという・・・
もう社長と帰りに
なんていうか本当に温かすぎる
素敵なお客さんに恵まれてきた事で
MDがあるね・・・と![]()
新しくピカピカのお家を見て頂くことも
もちろんお客様にとっては参考になる事もあるけれど
こうやって築17年と築14年の
住み続けてきたお家を見れることは
本当にプライスレスだと思うし
そうやってその場を提供して下さる
OBさんたちが居てくれることが
MDという会社の何よりもの歴史なんだと
思います。
むしろ支えてもらわなくては
今が無かった・・・感謝です![]()
日々に追われている毎日の中で
なんだか自分も
ご褒美みたいな時間を与えてもらって
過去なんだけど決して後ろではなく
OBさんに会うと前を見てる気持ちになります。
なんでだろうか不思議なんだけど![]()
家づくりに求めるものは
きっと建てる人の数だけ違う。
MDはMDができることを一生懸命やるだけだし
大きくなるよりも
小さくても職人さんやお客様の顔を
自分達で見れる範囲の仕事をしたいと
ここまで進んできました。
それが正解かどうかも
また人の見解でそれぞれなんだけど
でも、社長とミヤにとってその選択は
決して簡単でも楽でも無いし
分散できたら負担も随分減るのかもしれないけれど
こうやって年数を経ることが
できた今
たくさんのお家に関わらせて頂くことが
できた今
生まれたお家も、
そこに住んでくれている
お客様の一人ひとりの顔も
創ってくれた職人さんたちの顔も
自分達の中にちゃんとある![]()
それって結果
誰よりも自分達が救われている形なのかも
しれないなぁ・・・
なんてことも思ったり![]()
道半ばだけど
なんだかふとそんな事を想って
安定の胸一杯になった昨日。
<何をするかよりも 誰とするか>
有名なその言葉のように
相手を見たお仕事ができたら良いなと
思います♪ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします![]()






