こんばんは★
ここ最近も安定のバタバタw
でも完成に近づいたり目に見えて
形になった色々に
大変よりも嬉しいが勝ることが多い♪
M様別荘の和室。
とにかく難題多い箇所が集結している
こちらの空間の先日の様子は
この姿だったんだけど
これが今日生まれ変わったよって
いっちゃんが送ってきてくれた写真が↓
凄い、凄すぎて凄い
けん兄の技術的技の色々をこの前も
いっちゃんから聞いて感動したばかり。
はぁ・・・早く実物を私も見たい
そして
細かい調整でほぼ通っている状態の
くるまやさんの現場
この照明、スイッチ切り替えで光が
上下単独にもなるよ♡
昨日からは床工事だったんだけど
朝、材料を運ぶのに
このEVが凄いスケットに!
(これでも少し移動した後)
材料の梱包1つで10キロ近くある
1階の工場から入らせてもらってEVで移動。
EV無かったら最悪だなーーって
社員の人達も大笑いしてましたw
この問屋さんが凄かった・・・
1つでもみんな大変な中
まさかの2つ持ちで運ぶ
細いのにどこにそんな力があるんだろうか。
もちろん手伝うことが出来ないので
ひたすらに役に立たない
応援団として声援を送るしか出来なかったけど
施工の方も今日でまとまりました
感謝、感謝です
昨日はそのまま静岡へ。
何気に初めて行った県庁
また少し難易度の高いお仕事を
頂いていて
事前相談に行ってきたのですが
担当の方が物凄く丁寧に色々教えて下さって
ありがたいしかない
まだまだ長い関門がいくつも待っているので
指導して頂きながら頑張らなくては
そう考えると
なんだか最近は専門的な分野の
お仕事に係ることも増えてきたから
まずは「知る」「理解する」
ってお勉強も多くなってきた気がします。
何度勉強してもすぐに
????ってなる自分の脳みそ
とにかく1つ1つ逃げずに
向き合ってクリアしていけたら良いな。
そして昨日はそのまま小山のS様邸へ。
脳みそを癒しマッサージして
頂いたような時間でしたつづく
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします