たくさんの仲間からの祝い酒が飾られた

祭壇で式を執り行ってくれたのは

いっちゃんの親方でもある丸尾さんキラキラ

そうです!引退したけどMDにとっては

大切な大切な存在の棟梁が来てくれました泣

 

こうやって大工をやれてるのは

親方が居たからって

丸尾さんに頼んだよって聞いた時は

目上の人や人間関係の筋を本当に大切にする

いっちゃんらしいな・・・って

改めていっちゃんの人柄を感じました看板持ち

ブログを書くのにいっちゃんが手を合わせてる

この写真を見てちょっぴり涙が出ちゃったミヤ指差し

 

棟梁と社長、そして息子や父が後ろで

見守ってるこの写真のいっちゃんが

本当に良い顔してるなって。

どんな目線だよって思われちゃいますが

なんだかとっても強く、そして大きく

感じてしまって泣

2人はきっと成長しても覚えてるんだろうな

この日のことを。

家が建つ。それだけでもきっと

2人の息子にとっては

とても嬉しいことだと思うんです。

その家を自分の父が建ててる姿って

どれだけ誇りに思う姿なんだろうか・・・。

 

乾杯の後は竹の弓から投げ餅の始まりでもある

合図をいっちゃん自らして

賑やかに投げ餅が始まりました♪

投げるみんなも良い顔をしていて

拾う人達も歓声を上げて嬉しそうで

今はとても少なくなったけれど

こうやってこの家の誕生を皆がお祝いしてくれてる

光景はやっぱり素晴らしいなと思います目がハート

最後に屋根の上からいっちゃんが親餅を気づき

尊い時間を本当にありがとうございました!

その後はいっちゃんに挨拶を貰って

ご家族みんなと仲間と乾杯をし

ありがたくご祝儀も頂戴しお土産までお願い

 

棟梁でもあり、施主でもあった1日は

想像以上に大変だったって終わった後に

いっちゃんが言っていたのだけど

人一倍周りを見て

気を遣ういっちゃんだからだよなって指差し

ミヤがこの世界に入って

初めていっちゃんに会った時は

いかつくて、感じ悪くて(←愛想皆無って意味w)

女が現場にヘラヘラ居るなんて節分って空気を

痛い程出してる近寄り難い大工さんでした。

 

縁があってMDを始めてからは

家づくりをしてくれる

MDの大切な存在の大工さんに。

何も分からないミヤにとっては

お兄ちゃん的存在でもあります。

 

一緒に時間を刻んでいくうちに

いじり倒してくるけど(笑)

誰よりも気を使い、優しくて

筋の通った人間性に感謝だなって
心底思う大切な仲間でもあり

 

今はMDを支えてくれる

大きな存在の棟梁のいっちゃんキラキラ

MDとの時間を一緒に歩んでくれる中で

家族ができ子供が生まれ

ある意味人生の節目も見てきた分

なんだかいっちゃんの家の上棟は

社長とミヤにとっても喜びはもちろんのこと

なんだかとても尊い上棟でもありました。

目が回る程の忙しさの中

いつも大変な思いや、もどかしさも

たくさんさせてしまっていると思います。

 

ただ、こうやって

今までにない厳しさと言われる

この業界の中で

一緒に家づくりという道を歩めている

幸せを改めて感謝しながら

いっちゃんという一人の人と

モノヅクリができる今日という日に

感謝すると共に

 

いっちゃんにとって大切な家族と過ごす

我が家をMDの仲間で創らせて頂けることに

改めてお礼の気持ちで一杯ですお願い気づき

 

柱にメッセージ書いた時最初に

いつもありがとうって書いたんだけど

社長も全く同じく

いつもありがとうって書いてて指差し

MDからの気持ちはやっぱり

今まで。と今日という日も含めて

ありがとうございますキラキラに尽きるなって。

 

心から一杯の感謝を込めて・・・

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村