お休み恒例のWEB内覧会
亀さんペースなので
全然現実に近づいていないのですが
今回はMD91棟目に誕生した
2019年9月にお引渡しした
富士宮市のO様邸です
日当たり悪い密集地で狭小地&防火も絡み
さらに長期優良住宅という
今、思い返せばかなり難易度が高かった
お家なのですが
完成後に何度かお伺いする中で
日当たりが悪かった昔のお家を全く感じない
自然素材溢れる住まいに変身した空間で
とてもキレイに大切に住んで頂いてます♡
このお家が生まれる前は
同じく細長いお家があったのですが
道路面には車庫
そして日当りが確保できる部分には
使われていない物置や部屋があり
O様ご家族が暮らす空間は
限られている上に住環境が良いものでは
ありませんでした
玄関も建物と建物の間の
この細い急階段を上がった部分でした
なので設計はとにかく
限られた条件の中で
いかに過ごす場所を快適にするかを
かなり意識した気がします(←遠い記憶w)
新しく生まれたお家も
道路に面した部分は大開口で
インナーガレージになっています
キーラムという特殊な構造材を入れることで
5.5M開口を確保しました
玄関は以前のお家の階段のあった場所と
ほぼ同じだけど
ゆったりとしたポーチ部分に面した1階に
設けましたよ♪
買い物から帰ってきても楽なように
ガレージからもこのポーチに
アクセスできるようになっているので
雨に濡れることなくお家へ入れます
玄関を開けると
無垢の建具に左官仕上げのヌリカベと
自然素材が持つ
とても心地よい空間が
先日も顔を出させて貰ったのだけど
新築みたいにキレイで感動しました
(↑これが今の床の色♡
唯一無二の良い色になっていました)
ホールから玄関を見るとこんな感じ。
トール収納とロー収納を壁一面に配置して
収納率を確保した玄関。
ロー収納の上に大きめの窓を
設けることで位置的には暗くなる中心部でも
程よく明るさも採り込むことができました
ということで
玄関の中に続きます
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします