こんばんは★
なんだか今日は凄い風でしたね
朝イチでいっちゃんの自邸の基礎工事STARTで
業者さんと待ち合わせだったけど
雨が凄すぎて時間をずらしたのだけど
それでも風が強くて
図面を開いておけないくらいでした。
それはそれで
なんだか記憶に残りそうw
午後はY様邸へお伺いして打合せの
お時間を頂きました
Y様ともキッチンの話になったのだけど
明日もT様とキッチンハウスへ
SR見学に行ってきます
各メーカーさんも新商品発売時期な今。
全体的には高価格帯のものが増えてる印象
なんだけど、1つ1つの機器の選択肢が
広がっているなっていう感覚もあります。
その1つとして
有名なミーレで大人気の
フロントオープンの食洗機
国内だとリンナイもフロントオープン型が
あるのですが、パナソニックから
多様化するニーズに対応するため
22年ぶりにフロントオープン型食洗機が
導入可能になった去年末。
NP-60EF1W
国内では初の60㎝幅タイプは
12人分/回の洗浄が可能と、とにかく大容量
Panasonicの技術で
多湿な日本の気候に合わせた「ヒーター乾燥機能」付きや
「ナノイーX」による「除菌機能」によるニオイ抑制など
清潔を保つ機能が魅力的ですね
ただLクラスやラクシーナなど
パナソニックキッチンに搭載される展開なので
キッチンはパナソニックって決めてる方は
要チェックです
ちなみに国内で今まで唯一
フロントオープン型だったリンナイ
こちらは45㎝幅のみのラインナップです。
45㎝ではありますが
56点なので少ないわけではない
食洗機は大小ではなく
その家族ごとの食器内容や洗うものでも
随分と満足度が変化するので割愛しますw
こちらもヒーター加熱の後に
乾燥ファンでしっかり乾かすから
食器や庫内の水滴残りもなく
いつも清潔に保てます
開ける時はワンタッチで解除、
閉める時もロック操作は不要で
好きな位置でドアを⽌めておけるのも特徴の1つ。
(約0度~25度間は途中停止しない)
色んなメーカーさんが組み込み可能という
自由度があるのはリンナイ
絶対どちらがお勧めです!って言いきることは
できませんがミーレやボッシュなど海外製だと
少し不安だな・・・とか
そもそも日本は乾燥までされてこそ
食洗機って感覚の方にすれば
は余熱乾燥
BOSCHはゼオライトドライと少し国内製品とは
違った仕組みなのも検討必須です。
また他にもフロントオープン型の
海外製の食洗機もありますが
海外はキッチンの高さが高いため
日本のキッチンメーカーの場合は
組み込み自体ができない場合もあるので
その辺りも必ず調べて下さいね
(海外製も良い所ももちろん一杯です)
どうしても情報の時代。
個々の使った評価の情報で左右されて
しまいがちですが
個人的には出会ったお客様の数だけ
使い方、食器の種類、内容
使いこなしの度合いなど本当に皆さん違うので
自分にとっての何が重要度が高いかを
きちんと目で見て知っていって欲しいです
大事なのはきちんと知って納得して
選択するのが良いのかなと思います
MDではMieleもリンナイも
どちらも取り扱ったことがありますが
お客様それぞれに色んな点で比較して
決定されました♪
またいつか海外製品の紹介も
できたら良いな・・・
ということで今回は国内の
フロントオープン食洗機でした。ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします