今日から週末なので

新年の打合せ等もSTARTしました気づき

今日は午前中、真っ青な空の下

函南のH様の地鎮祭を

無事に執り行うことができましたキラキラ

地鎮祭からSTARTできるなんてありがたい・・・。

結構な斜面でも杉崎神主さんは

この辺りはこういうものよって

しっかりと祭壇を作る方法を教えてくれました気づき

MDブログではお馴染みの背中・・・

そうです、H様、左官やの清水さんの娘さんご家族指差し

今日は清水さんも来てくれましたキラキラキラキラ

地鎮祭の時に神主さんが詠んで下さる祝詞の中には

土地の神様へは勿論のこと、

お施主様やこのお家への祈り

そして建築をする人たちへの言葉も詠まれます。

匠事(たくみごと)、そう詠まれる祝詞を

清水さんの背中を見ながら聴くこともまた

なんだかとてもありがたいなぁ・・・とお願い

 

旦那さんが主になって

まずはゆいちゃんが

鍬入れをしてくれて、続いてきいちゃん

そして清水さんとともに、レイ君も

みんな可愛すぎて困ります(笑)

最後にはご夫婦2人で気づき

H様の旦那さん

とっても朗らかで明るい方なんですが

(いつも物事を俯瞰して捉えられる素敵な人です気づき

見習いたい看板持ち

旦那さんが榊に願いを込める姿を見て

MDみんなで感謝して受け取り、そして

形にしていけたら良いなと思いました。

 

奥さんとゆいちゃん、きいちゃんも

そして清水さんとレイ君も

もうね、清水さんの優しい顔が

ミヤ的にはグっと来てしまう身内感w

途中でミヤのカメラが具合が悪くて

奥さんが撮ってくれたんだけど

普段は絶対無い、社長と自分の姿も

残してくれました泣き笑い

 

皆でこうやって

この日を迎えられたことに感謝です!

そしてこの傾斜地にお家が建つ事は

難易度もありますが

お家が建つであろう高台の場で

地鎮祭をしていると

気持ちの良い風を感じて

広がる景色の素敵さに

うん、きっと生まれてくるだろうなって

H様ご夫婦の背中を見ながら

なんだか強く想えました気づき

↑最後の集合写真でバナナをGETしたら

ご機嫌さんになってくれたレイ君目がハート

ゆいちゃんもきいちゃんも

レイ君も本当に式の間静かに頑張ってくれたんですよ!

ありがとう♡

ということで長くなるので続きますw

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村