なんだかドタバタによるバタバタで(笑)
いつの間にかこんなに日が過ぎてました![]()
ドタバタする日々の中で
現場がそれぞれに進んでくれて
感謝、感謝です!
先日はもうお引渡しまであとわずかな
三島のK様邸で奥さんとインテリア窓さんで
カーテン試着を♡
もう美装も終わって室内はほぼ完成系です♪
外ではてっちゃんたちが
外構も進めてくれています!
K様邸、そんなに坪数が大きいわけでは無いのだけど
なんだろうか・・・この心地良さ![]()
途中で完了検査も受けさせて頂いたのだけど
検査員さんが何度か真顔で褒めてくれまして、
真顔だったので褒められてるって気づくのに
少し時間が掛かってしまいました![]()
そんな現場でピックアップした生地で試着を。
値段のことも含めつつ
悩んだら振り返ってこっち
にしよう作戦w
(どっちも似合う)
ムギちゃんのお部屋の窓から見えた
この空があまりにも綺麗で
ここで始まる新しい生活が豊かでありますようにって
空に願う![]()
![]()
楽しみって奥さんが言ってくれて
それが何よりも嬉しかったな。
今は旦那さんが出張で平日はワンオペ育児+
看護婦さんとしてお仕事も頑張ってる中
家づくりが重なって勝手ながら大丈夫かなって
心配になる中、家づくりの中でのサポートしか
できないけれど![]()
でもこの家に住むのが楽しみって笑顔が見れて
どうかその想いに答える空間が
ここに生まれてくれたら良いな♡
そしてA様邸のリノベも進んでます!
先日キッチン施工も終了して
イレギュラーですが繋ぎ工事もキッチンだけは
終えて使用できるように。
その後はトイレや廊下部分に着手。
もともとはそんなに広くない空間を
仕切って便器と小便器で小部屋になっていたため
かなり狭く介護的には好ましくないので
仕切り壁を撤去。
排水や給水を切り回すのに壁内は
状況的に難しいので壁をふかす事にしたのですが
山ちゃんものすごい綺麗に納めてくれました![]()
![]()
真ん中のラインで縦手摺を設置したいと
思っています♪
昨日は
バリアフリーにすべく廊下の高さ調整で
合板敷も完了させてくれました!
そして昨日は朝からミヤは初の職種の方なのだけど
この年季の入った真壁の柱部分を白木にリペアする
専門の方をご紹介頂いて施工に入って貰ったのですが
昨日は研磨作業で養生で見えなかったんだけど
先ほど完了報告で送ってくれた写真を見て
びびびびび・・・びっくり![]()
Bfore
After
え?新築・・・w
今回はお仏壇が置かれている部分は
いじらない工事だったんだけど
ご先祖様の周囲が綺麗になって・・・感動![]()
また見に行くのが楽しみすぎます![]()
どうか素敵になりますように・・・
ここに書ききれない色んな場所で
色んな職人さんたちが頑張ってくれてます!
感謝、感謝です。
最後に昨日富士のK様邸にお伺いした帰り
富士山の雪の凄さよ
それは寒いわけだな・・・
そしてこの富士山の裏側でS様邸のお家を
頑張ってくれてる職人さんたちにも
改めて感謝だな・・・って思った昨日w
(その後、夕方事務所に寄ってくれたいっちゃん。
真冬の防寒着だった
)
どうかみんなが風邪を引かずに
今年も乗り切れますように
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします![]()















