昨日の現場
三島市K様邸は外壁も仕上げが終わって
計画ではグレーだったけど
最後の最後でクラッシクホワイトになった
K様邸
昨日、足場も撤去されてお目見えしました!
曇っていたのと、ミヤの撮影技術により
良さが全部伝わらないけど
実物は写真よりも良い色で素敵です
内部はクロス工事も終わって
昨日はドアや棚関係の設置に山ちゃんが現場に。
今これ書いてて、手前の引戸の取手が
違って納入されてることに気づいた
(ブラックじゃない・・・)
チラっと見えるアクセントクロスはおトイレ!
脇田さんが薄いクロスだから施工の上がりを
気にしてくれてたけど
めちゃくちゃ綺麗でした
(実物はもう少し深いブルーグリーンでもっと良い)
先日打合せした時K様もこのクロスや
キッチンを見てすごい良かったって喜んでくれてました♡
K様は基本ちょっと和というか薄い木目を
好まれていて、THEシンプル。そこに
アクセントだけは北欧やブラックを添えるような
インテリアです。
トイレとは別でアクセントに持って来た
マリメッコ
最高に可愛い・・・・
(がっ君希望の金色ではないけど
青もとってもカッコ良いです)
格子のガラスの間仕切り戸も
また設置されてる姿が楽しみでワクワクします
下駄箱も設けずにOPENな棚でのご希望だったので
OPENハンガーも、金物も色々探して
ちょっとアクセントになるように考えましたよ♪
楽しみ、楽しみ
玄関はタイルではなく
清水さんがモルタル施工してくれたんだけど
まだ養生がしてあるので、めくって
100%、自分しか分からないこの
写真でニヤニヤできちゃいます(笑)
まだ仕上げ工事がありますが
どうかK様らしく、色づいていきますように
この前の週末の打合せでがっ君が持ってきてくれた
この流行りの「アグリーベイビーズ」w
記念の載せておこうっと
そして昨日は小山のS様邸にも行きましたよ
清水さんがラス貼り進めてくれてて
寒い!2度くらい違うねって言ったら
もっと違うよ~って朝は物凄い寒いらしい
いっちゃんが創ってくれたこのRが
清水さんの手で塗られるのが楽しみでしかない
内部もいっちゃんと、昨日はけん兄も入ってくれて
進んでいます!ドア枠や階段もできて
S様からこのTVカウンターの棚の加工を
喜んでありがとうってメール頂いてました
いっちゃんに伝えてねって言ってくれてて
むしろ、そういう部分に気づいて
温かいメッセージを下さるS様に感謝です・・・
現場のみんなのために、温かい飲み物の用意や
本当にたくさんのお菓子を用意してくださるS様。
ありがたい・・・ただ、ただありがたい。
お家でお返しするしか無いのだけど
こうやって温かい気持ちでお仕事させて頂けることが
本当に贅沢な事なんだと思う
今日は細かい下地関係や収納部分や
納まりなどをいっちゃんと打合せしてもらったり
ここはこうした方が良いんじゃない?って
こうもできるよってやり取りを。
こうやって一緒に創ってくれたり
意見を交わせることもまた
個人的には感謝しかありません
このコツコツが、1つ1つが
いつか空間になるのだと思うと
家ってやっぱり良いなw
どの職種、職人さんが1人でも欠けたら
この家は出来なかったんだなっていつも思う。
配送や発注先の人、営業さんも含めて。
とにかくこの家に関わってくれた全ての人が居て
たった1つなんだよなって。
そんな中の1人に自分も居るって事が
嬉しくて。責任重めな立場を忘れてる感だけどw
でも、やっぱりお施主様を中心に
みんなと創る家が
ミヤにとっては一番幸せで
一番大切な家づくりだなって想えます
どの家も、どの空間も
みんな素敵に素敵に生まれてきてくれますように・・・
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします