こんにちは!

なんだかバタバタしてると

時間が過ぎるのが早いようなそうでも無いような(笑)

週末にお引渡し予定の

沼津のM様邸リノベ現場。

今日は美装工事にはいってくれていて

完成形です気づき

もともとの玄関。

タイルを貼り替える程のコストは難しく不安

でもイメージは変えたい・・・

そんな中で業務用のCFフロアを貼ったんだけど

想像以上に・・・

ステキになりました♡

昨日はまでは養生があったんだけど

仕上がり具合に1人大感動してて

今日、掃除でお目見えした姿に

なぜかありがとうって玄関土間に向かって

呟いちゃったわおいで

ちなみに昨日まではTHE現場でしたw

けん兄がドア設置してくれたり

菊地さんが器具設置してくれたり。

朝も現場、そしてお昼前も材料運びで現場で

なんだかバタバタだったので

今日は養生片付けに行った時に綺麗になった空間に

あ、完成だわってなんだかやっと実感が沸く指差し

昨日はタタミを戻すのにけん兄と

この畳の裏の畳屋さんの記号?文字で

2人でもうパズル状態もやもや

畳ってその部屋ごとに採寸して納めるので

寸法がバラバラなんだけど

ロ八‡東(縦書き)とかロ中とかもうこの文字に

惑わされすぎるから、これ寸法で行こう!って

納めても違って、最終最小のロ八を

只って思っていたんだけど

まさかこれ掘りごたつを意味する炉の意味じゃない?

って気づいて方向も文字頭がロに向かうように

向きを納めればいいんじゃなかろうかと気づいて

最後はまった時は

2人で壮大な謎々を解いたごとく万歳しちゃいました気づき

これお借りした画像ですが↓

これは1つのメインになる例えで

地域や畳みやさんによっても書き方は違うそうです指差し

今回はまたロが謎々を深めてくれたけど

改めて

今度畳屋さんに色々教えてもらおうって

2人で勉強を誓いましたw

そんな色々もあったので、今日見た和室が

なんだか輝いて見えましたw

今日、社長に変わったねって言われて

安定のえ?ちゃんとそう感じます??って

聞いちゃうくらいいつも不安が最後まで

拭えない派の設計士なんだけど

 

こうやって以前の空間を見ると

あぁちゃんと変化してくれたなって

やっと分かるような(笑)

無事にM様家族にお引渡しが

週末にできると良いな。

どうか無事に変身して

生まれてきますように・・・ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村