こんばんは★
朝、事務所のスケジュールの話で
今日が金曜日であることを知りましたw
感覚的には木曜だったのに・・・
本当にあと1日一週間を足して欲しい![]()
そんな今日は朝からO様の敷地内解体START
だったので早起きIN現場
申請の関係上、日にちが無い中で![]()
どうにか都合をつけてくれたオカコーさんに
感謝しかありません![]()
途中で奥さんも来てくれて
(今週末お引越しです♪)
みかんちゃんもお外に![]()
現場には解体屋さんが一杯居て
吠えるかなと思いきや
むしろ甘えて抱っこしてもらってました(笑)
みかんちゃん、新しいお家を受け入れてくれたようで
デッキも活用してくれそう![]()
タイミング的に怒ってそうな顔してるけど・・・
そんなこと無いですよ(笑)
この写真なんか凛々しい1枚![]()
朝活の良い触れあいTIMEをありがとう。みかんちゃん![]()
ということでその後は裾野のT様邸の現場へ。
バルコニーの防水工事をしてくれてたり
屋根をカバー工法で葺くので
大橋さんたちが現場に入ってくれています!
見て分かるかな?
昔結構メーカーなどで流行ったこの
ノンアスベストスレート商品の屋根材。
ミルフィーユ状に層が剥がれてきたり![]()
劣化ですごい割れたり・・・
大橋さんが色々と教えてくれたのだけど
結構問題が多くて基本的に塗装は不可能で![]()
雨漏り原因になることも多く
もう生産が中止されているそう・・・。
知らずに塗装してしまうと大変な事に
なるそうで![]()
MDは最初から社長が絶対スレート系はNGで
瓦かガルバしか使ったことが無いので
ある意味無知な部分も多いので
色々教えてもらって勉強になります![]()
最近、リフォームやリノベ現場が増えて
よく感じるのは
やっぱりコスパ重視や
素材より見栄えを優先する今の建築の怖さ![]()
長くそこに残るものだからこそ
やっぱり素材や品質ってすごく大事で
そこさえしっかりしていれば
いくらでも建築は生まれ変わりながら
長生きできる![]()
素材や品質が良ければ
当たり前だけど値段はするし
商品だけではなく、それを施工する職人さんたちが
残っていくためにも、ちゃんとした対価が
払われるべきだなって。
全く逆方向に進んでる
この建築業界が
ロングスパンで良い買い物ができるよう
作り手はもちろん、消費者側も
その意味のある価値をきちんと知って
良い判断をして欲しいな・・・って
建築業界のハナクソなみに小さな工務店の
ミヤは願う(笑)
ということで今回T様も、本当は内部の
リフォームをしたい所ですが
外回りをまずは
長く持つ家にするために優先することになりました。
上屋から・・・
富士山![]()
安心して住めるお家に変身しますように。
内部はほぼ工事は無いのですがキッチンだけは
新しく入れ替えるべく、ジャストフィットの
佐々木さんに来てもらって、今日は細かい部分も
打合せしてもらいました![]()
そしてそして一旦事務所で社長と合流して・・・
つづく
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします![]()











