キッチンのつづきです

Bfore↓

After↓

キッチンはシンク側のみアイランドにすることで

冷蔵庫へのアクセスも確保♪

冷蔵庫横にはコーナーにあえてDS(デッドスペース)を

作ってL字でカップボードスペースも配置しました。

DS部分には途中でニッチもご要望があって

作りましたよ指差し気づき

もともとは店舗だったので

仕切りの作業台があったのですが撤去し

構造体が入っていた背面の壁は

ダイニング側のTVを設置。

程よくリビングとの境界にもなって

Bfore↓

After↓

食卓が見えないことでより生活感を減ニコニコ

Bfore↓

 

キッチンで入りきらないもの

細々とした生活用品を考慮して

この部分に

収納を配置しました!

そしてカップボード横には

デスクコーナーも配置!

そして途中ででっかいTVの夢を叶えるべく

リビングのTV位置を変えよう作戦の時

加入してる有線の機械があるので

TVボードは置くしかないねってY様の言葉に

どうにかできないかと菊地さんも相談に乗ってくれ

このデスクコーナーの上部の棚位置に

TV関係の色々やルーターも置けるようにしました気づき

 

ダイニングはとてもコンパクトに

なったのだけど

キッチンやその周囲が充実したことで

限られた空間にギュギュっと要素が納まった

Y様邸のキッチンダイニングゾーン気づき
 

少しでも快適に楽しく

お料理できるそんな時間が生まれたら

幸せです♡

 

夏休みの3日でWEB内覧会をまとめたかったけど

全然納まらなそうなので続きは

明日以降の中で更新していきます指差し気づき

ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村