WEB内覧会の続きです
今回、悩み、そしてポイントにもなった
キッチン
2列型にすることで限られたスペースの中で
収納も確保しつつキッチンも豊かにしたい!を
ごり押しする女性陣(奥さん&みや)と
逆に勿体ないし普通にI型で良いじゃないかの
男性陣の争いで見事に勝利を勝ち取った(笑)
キッチンです
Bfore↓
色んな障害物があるので
同じ方向に見えにくいのだけど
After↓
After↓
After↓
なんか全ての写真の角度が
微妙~に惜しい(笑)
今回はクリナップキッチン♪
できるだけ生活感を見せたくないご要望の中で
2列型をご提案したのもあるのですが
シンク側を腰壁で回し立ち上げたのですが
リビングに見える壁部分を本当は
キッチンの扉柄とお揃いが良かったY様
そこでなるべく近いクロスを
睨めっこして探したのだけど、
ほぼほぼ一緒に見えるクロス発見!!
というか仕上がって
あまりの近さに奥さんとビックリ
完全なる奇跡です
そんな腰壁で仕上がったシンク
下部をOPENにしゴミ箱も収納可能に
食洗機は無しのご要望だったので
水切りも考えて幅は少し広めにして作業台を
確保しました。
振り返りで設けたガススペース。
こちらも作業台部分はできるだけ確保
もともとあった出窓Bfore↓
窓をこれ以上減らしたくないな・・・
(通風のためにも)&奥さんのスタイルが良く
手が長いことが功を奏しまして
回転する室内窓でこの出窓の開け閉めも
できるようにしました♪
下部だけ開くと鍵の開け閉めは出来ないけど
三協さんの回転扉なら開け閉めできる
ほんの少しの事ですが窓があるだけで
空間はとても豊かになります♡
なんだか長くなってしまったので
キッチン編つづく・・・
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします