こんにちは
4月になりましたね。
なんだか色んな所に春が一杯で
幸せになっちゃいますね♪
昨日の打合せでI様が下さった
いちご飴♡
中にフローズン苺ですって
ありがとうございます!
I様はOBのS様やK様と同じ会社なので
お話しつつもOBさんの様子もお聞きできて
なんだか興奮してしまいますw
そしてこちらは
清水町のI様邸
なんだか昨日の写真で丁度お空のご機嫌
悪そうだけど・・・
アラシが搬入されてます
そして函南のH様店舗は看板デザインも決まり
内部の細かいパーツを昨日山ちゃんが
設置してくれました
数日前に棚の大きさにちょっと変更を
頂いて、土曜に山ちゃんに動いてもらう
段取りをしていたので
材料が間に合わないかもって
一人バタバタし、現場で色合わせも
動く時間が無かったため
2種類山ちゃんに託したのだけど
そういうの気にするって分かってくれてるので
優しいからそれぞれを照らし合わせて
写真を送ってくれました
おかげでスッキリ
(違いがある?って言われそうですが)
奥行が変わったので準備してたものだと
足りなくて探したのだけど
用意する日まで金物も届くかヒヤヒヤで
前日からずっと配達ページとにらめっこw
ホっとしました
お引渡しまであと少しです♪
喜んで貰えますように
そしてもうOPENしてすっかり素敵な
お店になってるLumiailesの
昔、お家づくりの時に
製作したちょっと大きめな縁側デッキ。
ここに今はお店があるって考えると
すごい不思議w
お店を建てる関係でこのデッキは
置けなくなってしまったのだけど
せっかく作ってくれたものなのにって
言ってくれてたK様ご夫婦
ということで山ちゃんがコチラも
奥行を狭くリメイクしてくれました
ハードウッドなので色落ちは自然の流れで
しますが耐久性は全く問題ないので
こうやってまた新しい形で使ってもらえるの
嬉しいな
旦那さんがまた塗装してくれるそうなので
その姿も楽しみです♪
そしてリフォーム工事のA様邸では
昨日はいっちゃんも来てもらって
第二段階スペース部分の拾いを打合せ。
初めてお伺いした時から
2つある玄関の片方の床が
落とし穴のようにベコベコになっていて
これは結構床下が腐ってるのかな?と
思っていた部分も解体を進めたら
まさかのしっかりしたALC板が出てきました
仕上げ材の劣化で
あんなに床がフワフワになってしまうなんて・・・
勉強になりました
1次工期で始まっていたスペースの
クロス工事は終了して
とっても明るく綺麗になりました
嬉しい
ベッドルームの一面と天井だけ
少しだけ優しい色合いのアクセントを入れたり
全体的には明るい印象を好まれていたので
メインはホワイトなのですが
ドアや床が重厚感のある色合いなので
白飛びし過ぎないように
アクセントを奥の面にさりげなく入れて
奥行がでるように♪
喜んで下さっていてホっとしました
カーペットも綺麗になったら
またきっと変身してくれるはずです!
どうかそれぞれの空間が
1つ1つ形になっていってくれますように♪
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします