週末はOBのK様邸へ
納屋のご相談を頂いてお伺いしたのだけど
なんだか改めて素敵な家だなぁ・・・
って思ってしまう。
MDの6棟目に誕生したお家。
ナナちゃんが成人したので15年くらいは
経つはずなんだけどとにかく綺麗
社長と2人、やっぱり良いものって
古くなるんじゃなくて深くなるんだねぇって
感動しちゃいました。
K様が大切に住んでくれてるから
そう思わせて頂けるんだけど
亡き、木工やの関野さんが作ってくれた
大阪障子はお引渡しの時は
白木だったけど、昨日は
こんなに美しく歴史を刻んでくれていました
はぁ・・・・美しい♡
広い玄関土間と繋がってるんだけど
ジュンコさんがコロナの時に玄関の窓開けて
大阪障子を格子にしたら換気ができて
すごい良かったよって教えてくれました
無知だったから出来た
通り土間を中心に配置して
生活拠点をそれぞれに上下で配置し
ブリッジで繋いだ二世帯住宅w
エキスパンションでかなり苦戦して
建築センターに相談に行ったら
これを考えたことがすでに問題と言われた
あの頃の私(笑)
そんなお家を喜んでくれたK様ご家族には
随分と救われっぱなしでした
昨日もK様両ご家族と色んな思い出話や
家族の変化やMDが奇跡的に続いてる話
たくさんしたのだけど
その時間が宝物だなぁ・・・って。
打合せに行くと夕飯までご馳走して
頂いたり野菜を持たせてもらったり
MDを始めるにあたって
何1つ無かったのに
大きなお家を任せて下さったり・・・
とにかく今、MDがあるのは
確実にあの、何1つ証明できることを
持っていなかったMDにとって
社長とミヤにとって
信じて下さるという、一番難しく
一番尊いものを与えて下さった
お客様でもあります
そしてまた時を越えて
こうやって思い出話をしながら
向かい合えることが
極上の贅沢だなぁ・・・
昨日も帰りに
切り口から水が出てくるくらいジューシーな
キャベツや
干し椎茸を下さって・・・
なんだか昔、こうやって
思いがけず大変なことを始めてしまったんだって
少しずつ自覚しつつも
ただ、ただ必死だった自分を
いつも助けて下さったよなって鮮明に
思い出しました。
よく泣いてたなぁ・・・あの頃w
何の涙かって、辛いとか大変とか
そういうことでは無くて
自分がどんなに一生懸命やっても
とにかく未熟で足りない部分ばかりで
自分にもどかしくて、悔しくて
とにかく、お客様たちに
申し訳無いって気持ちで溢れてた
そんな感じなのにK様の奥さんが
チハルさんは大丈夫!
きっと凄い人になるよ。
って言ってくれたことがあって
ブンブンと首を振りながらも
消えてしまいそうな自信に
そうやって火を灯して貰ったことを
今、書きながら思い出してちょっと泣けちゃう。
凄い人にはなれてないけどw
でも、こうやって
支えてくれたご家族との時間や
良い家だなぁって
心底思える家を見て
ある意味凄いことだなって強く思う
感謝です。本当に。
そんな素敵な週末は
小山のS様のお宅へお伺いしたり
(雪の間はS様がずっと事務所に
来て下さってました)
(またまた美味しいもの頂いてしまいました)
昨日の打合せのT様からは
珈琲♡を頂いたり
(一番左ものすっごく気になる)
ウノちゃんの高校生活の話に
勝手に妄想でミヤも乗っかってワクワクして
楽しすぎたり
Yさんがこの前プレゼントしてくれた
このクッキーたちが美味しすぎたり♡
結果、いつも美味しいで
日記を締めくくってしまうわ
たくさんの時間に
パワーや温かいものを頂いて
始まりました!新しい1週間が
つづく
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします