こんばんは★
週末は両日、静岡SR案内でした!
昨日は大仁のT様
そして今日は函南のT様。
偶然にもT様表現が一緒ですねw
静岡へ向かってる時、
社長が運転しながら
あ、俺みたいなこと言ってるって
言うから前見たら
もうね、ミヤ的にはツボに入って
すぐにいっちゃんにLINEしてしまった
よく、現場で様々なことが起きたり
何かを始めるには
ちょっと気合いが必要だったり、
弱気になった時だったりすると
社長はよく
「できない理由を 並べない」とか
「つくれない ものはない」とか
上から言うっていうよりは
仲間の指揮が下がらないように
ものすごい笑顔で楽しい号令のように
こういう言葉をかけます
思わずみんな笑っちゃったり
う、う、ううううう、うん。みたいに
頷いてしまったり。
だからこの言葉を見て
社長がオレみたいなトラックだなって
言うのはすごい腑に落ちる(笑)
ちなみに大変、苦しい、忙しさMAXとか
しんどいような状況の時
社長は満面の笑顔で
「楽しい? 楽しい?」
ってみんなに掛け声掛けたり(笑)
どうにか動いたり、解決したりが
てんこ盛りだと、素直になれないものだけど
思わず笑ってしまうような掛け声だと
空気感が変わるのは事実
さすがです(笑)
そんな社長みたいなトラックとの出逢いは
きっと、色々てんこ盛りなミヤへの言葉にも
見えなくは・・・ないw
ショールームへご案内したT様両ご家族は
設計がまとまってきた段階なので
実施設計に入る前に
設備確認などの意味も含めての見学
土曜は現場も動いていて
バタバタだったのもあったので
最後にT様の息子のシオン君と
T様ご夫婦がどんな色を選ぶか予想して
造ったコチラの写真しか撮ってなかった
ちなみにちゃんとコチラのカラーチョイスに
なりましたよ♪
そして引き続き、今日も一杯
写真撮れるタイミングがありそうだったのに
最後にシオリちゃんの髪を縛り
それを本人に見せるための
この1枚のみしか撮って無かったw
右から左に編んで
そこからどうして良いかわからなくなった
不器用が編んだ編み込みの写真w
SR見学の時って
いつもより余裕はあるはずなんだけど
(お姉さんたちが基本は案内して
下さるので)
あぁ、こういう感じ好きなんだとか
ココは気にされるポイントなんだとか
家族それぞれにもこだわりたい部分や
希望する形があるので
耳をダンボにしつつ
一緒に来てくれるお子さんやお孫さん達も
せっかくなら楽しかったなって
思って欲しくてMD2人絡みまくります
なので気付くとあっという間に終わってます。
ちなみに今日は静岡に以前住んでいらした
T様ご家族お勧めのお蕎麦やさんで
ご馳走にまでなってしまい
お蕎麦も美味しいし
ミヤはお勧めの鴨南を頂いたんだけど
つけ汁ですか?っていうくらい具沢山で
もうね、幸せすぎました♡
また食べたいな
ということで明日からはまた怒涛の日々が
幕を開けます
どうか、どうかスムーズに色んなことが
進みますように・・・ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします