こんばんは★
昨日書いた、自分のアイデアで
皆を迷わせ、迷惑を掛けた
この窓際の部分・・・
昨日の打合せでF様と方向性を決めて
今日早速いっちゃんが施工に入ってくれて
夕方、出来たよ!って写真を送ってくれました。
す、す、素敵
もともとはここには何も計画は無く
このどうにもできないガビガビの垂れ壁が
(矢印:赤)あったんだけど
下だけキレイに補修しようという計画でした。
窓枠もどう納めるか(矢印:黄色)考えて
視線を海に持って行ける方法は無いかしらと
妄想の末、そうか、板材で視線を海に持っていきつつ
このガビガビを隠したらどうだろうか
っていっちゃんに相談。
いっちゃんがこうこうしたら
下地が組めるかもって考えてくれて
いざ、板を打つって段階でどう貼っていくか
寸法設定や納まりなど
期待する良い意味でF様も悩んでくれまして・・・
結果、自分のアイデア発端で
なんだか申し訳なさMAXだったんだけど
いっちゃんがピシーっと窓枠ラインで
納めてくれて
ガビガビの存在さえも感じさせない
この施工写真を見て
ひたすらに感動・・・
良い感じだねって添えてある言葉を見て
はぁ・・・懺悔の気持ちはもちろんだけど
本当に感謝、感謝って
気持ちが込み上げました・・・
F様、喜んでくれると良いな。
そんな今日は打ち合わせを午前も午後も
頂いていて、午後のN様では
MDの工事の前に外部の解体業者さんたちが
入られるということで
お庭にあるお稲荷さんへのご挨拶や
神棚の移動も含め、
N様の方で手配された神主さんの式に
参加させて頂きました。
MDの工事自体は少し先なのですが
やっぱりこうやって式に参加させて頂くと
緊張感が増します
ちなみにお家の中のお祀りされてるものを
集めて式をしたのですが、その中に・・・
N様は偽物だよって言うけど
ミヤひとり興奮して本物じゃないですか!!!?
って主張するw
天保通過ってよく見ると掘られてて
重たいんです
お宝だわ、きっと(笑)
N様の工事はまずは今、基礎工事に
取り掛かっている娘さんご夫婦のお家が
進んだ後になると思うのですが
そのI様邸も立ち上がりを打って
進んでます
立ち上がりがいつもより高い設定なのですが
迫力あります
ご家族それぞれのお家に
こうやって関わらせて頂ける事は
本当にありがたく、そして責任を感じます。
どちらのご家族にも
住まいという空間で良かったねって言って
頂ける日が来ると良いな
そして午前中打合せを頂いた
S様も、ビックリなご縁で親御さんのお家も
以前から進めさせて頂いていて
息子さんのS様もMDを訪ねて下さったという
こちらもご家族それぞれのお家に
参加させて頂くという
なんてことでしょう・・・
なありがたい状況。
こんな小さな小さな工務店に
たくさんの大切なご縁を与えてもらって・・・
ただ、1つ自分の中では
ご家族だから○○とかではなく
みんなが、自分のお家がやっぱり一番
良いよね。ってそんな風に思って貰えるよう
その家族らしい、そんな家づくりを
していけたら嬉しいなと思ってます
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします