昨日は打合せで現場に行けなかったのだけど

山ちゃんが連絡をくれて

どっちが良いかな?って

一瞬分からないかもですがアセアセ

力桁の位置が階段中心か、壁含めた中心かの違い指差し

ミヤがコッチって思った方と

山ちゃんいっちゃんが思ってた方が一致して

方向性が決定したんだけど

こういう細かい部分を

気にするミヤを分かってくれてる気遣いに

感謝しかないお願いキラキラ

 

実際、色んな職人さんたちが

日々こうやって実際は見えない所で

MDの想いやミヤの想像や考えに

いつも寄り添ってくれたり

考える余白を与えてくれてたりしますお願い

 

昨日は遅くまで階段納めてくれてたみたいで

遅くに完成写真も送ってくれました泣

これって、お客様には分からないというか

現場再度の納めの拘りなので

気づかないのが普通の事なんだけど

今日U様との打合せで

(朝、現場見に行ってくれてましたキラキラ

ちゃんと気づいてくれてて

上の画像と全く同じ方向で

写真撮ってくれて喜んでくれていてビックリ目

絶対コッチだよねって意見一致したのも

これまた嬉しい・・・飛び出すハート

 

なんかこういう見過ごされるような

1つ1つに気づいて喜んでくれるって

本当に本当に嬉しくてありがたくて・・・

(むしろ気づかないのが普通の事なので)

 

(MDのお客様って

そういうビックリするような

些細なことや、職人さんの姿勢みたいな事に

気付いて喜んで下さることが本当に多いんです目

 

休みで迷惑なの理解しつつも打合せ後

山ちゃんに伝えちゃいました(笑)

 

嬉しい顔も言葉も受け取らせてもらったのは

ミヤだけど

本当にそれを受け取るべきなのは

やっぱり形にしてくれてる人達なはず。

 

目に見えないものって よく見える

 

「心」は見えませんが

「心遣い」は目に見えます

 

「思い」は見えませんが

「思いやり」は目に見えます

 

「気」は見えませんが

「気配り」は目に見えます

 

本当に大切なものは

よく見えていたりするものです

このミヤが好きな言葉が現わしてくれている

そのものだなぁって思うんですニコニコ

 

現場での職人さん1人1人の仕事の中に

それを形にする。だけじゃない部分って

実は物凄く多くて

そこに個人的な意見だけど付加価値があるとしたら

やっぱり心遣いや思いやり、そして気配り

だったりします。

それはお客様に対してだったり

ありがたくもミヤに対してもそう接してくれたり。

 

こうしてあげたよ!

俺が○○したんだよ!

そうアピールする人は居ないのだけど

その心や思いや気って

不思議と見える形で気付かせてくれる。

 

だから、あぁ○○してくれたんだなぁとか

考えてくれたんだなぁとか

お客さんに対してMDと同じように

大切に想ってくれてるんだなぁとか。

 

すごく救われる事ばかり泣

 

それはミヤが受け取った思いだけど

その先でまたお客さんが

それに気づいてくれているなんて

感激でしかない泣き笑い

 

1つ前の日記の恵まれてる美味しいものも

そうなんだけど

ありがたく頂くたくさんの美味しいものの先に

その心遣いや思いやりや

気持ちを感じるから、食べながら

本当にいつもお腹が満たされるとは

また違った温かいものをいつも感じて

幸せなんだと思う♡

 

人と人。

それらがたくさん集まった

家づくりという仕事。

だからこそ難易度も高いし

色んな気持ちが錯綜することが

あって当たり前な状況だけど

でもだからこそ

目に見えないたくさんの事に

そっと心を澄ましてみると

なんて素敵な世界なんだって事が溢れてる飛び出すハート

 

立場的には

見えない「心」や「思い」や「気」にも

ちゃんと気持ちを寄り添わせて

感じなくてはいけない日々なんだけど

 

両方とも心でも感じ

ちゃんと見れる、気付ける

そんな自分でありたいなぁ・・・

(↑こうやって書くとなんだか

壮大な目標だけどw)

 

ではでは!

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村