WEB内覧会の続きです

傾斜地に建つこの建築は

細長い敷地の長手方向に崖条例も掛かっています。

そのため土砂崩れの擁壁としても

建築の一部分としてもこのRC壁が大きな役割を

持つよう、設計事務所さんが構想をされました拍手

そこに斜線のように流れるスロープ

もう何年も前のことだけど

今でも思い出すと胃がキリキリしたこの頃を

思い出してしまうほど(笑)

この中に浮いたスロープの施工の難しさが

ありましたアセアセ

もともと設計事務所さんからは

RCらしさ。というキレイさというよりも

RC本来の持つ味のような仕上げをと希望も

伝えられていたんですが

中に浮いてるいるこのスロープは

RC壁と一体で打ち込んでいくため

本当に枠を撤去するまでは

それが成功なのか不安しか無かった部分真顔

 

全貌が見えた時

喜びというよりも安堵感で「無」でした(笑)

そんなスロープは海が見える屋上デッキへと

繋がっています。

 

 

丁度、完成したのは桜が咲く時期。

設計事務所さんのこの写真も

本当にこの建築の素晴らしさを

切り採ってくれてる素晴らしい写真キラキラ

現場のお引渡しを終えた日に書いた日記。

 

こうやって時が過ぎると

色んなことを学び、教えて貰ったんだなって

感じます。

去年、山﨑さんから届いた

JIA優秀建築選2020-2021の100選に

選ばれたという嬉しいお知らせ泣

 

今回は賞もたくさん受賞されている

山﨑健太郎デザインワークショップさん設計の

施工を建築させて頂き

そのおかげで貴重な経験を与えて頂きました。

 

そしてまた、同じ設計士として

自分がどんな設計をしていきたいのかも

改めて考えさせてもらった気がしますお願い

 

この経験と時間と

生まれてきた建築に心から一杯の感謝を込めて・・・

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村