こんばんは★

昨日はU様と静岡へ。

U様、川奈から来てくれたんです不安

 

トクラスさんから発売された

Collagiaに興味を持ってくれたんだけど

まだこっちでは見れる所が無いので

ミヤも商品は知ってても

見て触れるのは初でした指差し

ベリーよりも高級ラインになってしまったのは

本当に悲しいけれど(笑)

さすがの塗装技術だからこその

カラーラインナップ

とくに

リュッケは今、すごく好まれるカラー&

マット素材で人気が出そうでしたよニコニコ

他にもスムースワークシンクや

痒い所に手が届く的な

クックコンセントなど素敵なキッチンでした。

ただどうしても、この今値上がり連打の中で無気力

ベリーが無くなって高級ラインナップっていうのが

本当に辛すぎる・・・ネガティブ

 

見積もりが来るのがとっても怖い(笑)

その後、クリナップにも行って

きっと相当疲れたとは思うのだけど

(来るまでに旅行みたいな距離だし・・・)

色んなものを見て、触って頂けて良かったです。

 

ミヤはただただU様との時間が安定で

楽しすぎました。はいおいで

 

最近すごく思うのだけど

やっぱりカタログや画像で見る商品と

実物の違いの大きさ真顔

特に色に関しては、前もって勉強していたけど

やっぱり実物とは違って(←良い意味で)

最近は色んな商品のサンプル依頼をした時に

WEBカタログでお客様に・・・っていう

考え方の企業さんもあるのだけど

やっぱり本物以上の確認は無いものだなぁ・・・って

改めて感じました指差し

 

本物と言えば週末

富士に打合せに行った帰りに

丁度U様にご紹介して気に入ってくれた

フランネルのソファの事もあったので

久々に比奈家具さんへ飛び出すハート

17時頃だったのでご飯食べれたらなぁって

思ってたけど、残念ながら今は短縮営業で

カフェはcloseだったんだけど

オーナーの奥さんが居て

一緒にまた色々お話してもらっちゃいましたキラキラ

この前談義したばかりだと思ってたけど

日記見ると軽く3年前不安もやもや

時の流れが怖すぎる・・・

こうやってお互いにコロナやら高騰化やら

本当に経営っていう視点からだと

ビックウェーブ続きな中

お仕事続けられてることにただただ感謝泣

 

前よりもずっと取り扱いが増えて

素敵が溢れたお店になっていましたよ♪

ミヤの好きな minä 生地のマルニさんの家具↓

初めて知ったのだけど

使い込むうちに表面の糸が擦り減ることで

裏面の色が現れる性質を持っていて

時間を掛けて変化して

永く愛用できる特徴があるんですって目がハート飛び出すハート

 

なんだか本当にモノって

こういうモノへの愛し方を使って行く人が

していくべき時代に今、変化してる気がします。

新しいもの、最先端のもの

便利なこと、劣化を好まない思想

それだって素晴らしいけれど

どんどんと大切な何かが失われていく事に

気づかなくちゃいけないって

SOSが出始めてる今真顔

 

何を良いと思うのかを

自分の目で、手で体感しながら

誰と比べるでもなく、

自分らしく判断や選択をして

本当に必要なものを

永く、大切にしていくような

そんな世界になっていかなくちゃ

いけないのかもしれないですねキメてるではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村