今年も小さなお客様たちに

クリスマスのお届け物をクリスマスツリー

完全にYさんのサポートがあったから!

ありがとうが止まらない。

 

OBさんたちから成長したみんなの

写真やお礼も届いて

基本は未就学児&低学年くらいまで

贈らせてもらってるんだけど

(兄弟が小さい場合は

お兄ちゃん、お姉ちゃんだけ無しは

可哀想だから子ども扱いしないモノをおいで

記憶の中で小さいままだけど

もう、子ども扱いすんなよ物申すって

怒られそうな成長の子も居て

喜んでる姿にホっとする(笑)

 

アドベントカレンダー卒業かなって子達を

思って少し寂しくなったり指差し

完全、親戚のおばちゃんの気持ちです(笑)

 

そんなクリスマス仕事もひと段落して

今年も夜な夜な

事務所のクリスマス支度を。

 

この前、プツンと切ってしまった

ライトをやっと買って、

何に一番時間が掛かるって

そのライトをほどく作業無気力

ほどいて、散らして・・・

白目になるくらい疲れたけど

完成すると単純なので

やって良かったぁって秒で浸れる人w

今年もみっこちゃん作のヒンメリにライトを

絡ませて

ヒンメリツリーに飛び出すハート

はぁ・・・良いわ。

打合せで真っ暗には出来ないのが

悔しいくらいですおいで

お家のオブジェの中にも通してみた。

これまた可愛い(←自己満)

こっちは完全にバランス納得できてないけど

今日はもう考える余力ゼロなため終了w

ミモザが絶対色味的に違うけど

絡まりすぎて取れない真顔

いつも思うけどこういう

飾り付けって心のゆとりだよなって思う。

別にしなくても良いし

誰も望んではいないだろうし(笑)

(仕事場であればより

絶対必要なものともきっと違うし)

でもこうやって

事務所に来てくれたお客さんや

ここで過ごす時間が

少しでも豊かに感じてくれたら良いなって

願いながら飾ってると

心のゆとりというか

インテリアや飾り付けって

自分の空間を素敵にしたいなって思う

行動だけじゃなく

誰かを想像して

自分じゃない誰かを願う

インテリアもあるのかな・・・なんて思ったり。

それってなんて素敵な事なんだろうかって看板持ち

 

でもきっとそれも

気持ちのゆとりが無いと出来ない気もするし。

 

やっぱりゆとりって大事だわぁ・・・

そんなことを想いながらの

今年のクリスマス支度w

 

今年こそまたちょっとは

飾りパーツ増やそう!←去年も思って

そのまま使ってたけど魂が抜ける

 

 

 

 

 

なんだか今、ゴールドばかりに目がいく不思議w

冷静になってまた良いモノと出会えたら良いな♪

ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村