こんばんは★
恐ろしく週末が早くやってくる
準備早目、はやめにしてても
結局、間際まで掛かるのはなぜだろうか(笑)
照明配線と器具提案と
予算に合うようにプレゼンをいつも
同時進行で作るんだけど
パソコンの画面が大渋滞しすぎてて
自分の頭の中見てるみたい
メーカーさん4社ぐらいの器具で
お安くて素敵だなっていうものは
ある程度頭に入ってて
配線図考えながら
ここはあれが良いかな、
これだと予算オーバーだな・・・とか
くぅーーーーお施主さん好きそうだけど
めっちゃ高い!とか(笑)
グルグルしつつ
DAIKOさんのカタログとかは
優しい雰囲気がとっても癒してくれるので
全然、今必要無いのにcheckしてしまったり
(だから仕事が終わらないのもあるw)
自然素材をうまくライトで表現してて
かなり個人的には好き
今回のご提案とは全く関係ない
雰囲気なんだけど
そして専門的な考えとかも載ってるので
今じゃないと分かってるのに
勉強してしまったり
このコラムでまさに!って思うのは
照明は平面じゃなく天井を想像していないと
できないということ。
照明を点と考えて
点と点。それが線になって
線が組み合わさって面になる。うん、納得
ラインを揃えた方が天井面としてはキレイなのは
まさになんだけど、
どうしても照度が気になって配灯しちゃう癖が
あるから、今回は㏐の高い器具で
勉強を活かした配線を描いてみました!
(内心ちょっと不安だけど
またお施主さんの意見も聞いてみようっと♪)
そしてプランも仕上げ中な今
あとひと踏ん張りなんだけど
このあと少しって時に
ふと思い出す空腹を(笑)
お腹が空いた・・・
そんなミヤをAIは読み取ってるかのように
ドーナツのリンクの宣伝が
ブログのオススメ画面に出てくる。
私、今、ドーナツが食べたいのだろうかw
自分では思っていないけど
ドーナツが食べたいのかもしれない(笑)
ということで
もうひと踏ん張り頑張ります!
明日がお客さんたちにとって
1つでも実りのある時間になると良いな
ではでは
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします