こんにちは。
今日は沼津市H様邸のお引渡しでした
昨日の夕方、H様が支給してくれた照明や鏡の
設置に菊地さんや山ちゃんが来てくれて
H様ご夫婦も現場に来てくれたので
完成はその時点で一緒に見る事ができまして
玄関の大きな鏡も木枠が床とお揃いみたいで
とっても素敵でした♪
なんだか引渡しみたいだねって笑ったんだけど
今日が本当のお引渡し(笑)
やっぱりこの瞬間は
お家に一区切りのサヨウナラを感じて
なんとも言えない気持ちになるものです。
H様が喜んでくれてるのが
何よりのご褒美。
今日は親御さんにもお会いできて
H様のお母さんが、この土地にこんな良い感じで
建つなんて想像以上って言って下さって・・・
良かった・・・
今日は皆でこのシーリングファンの効力に
大絶賛&感動を繰り返しつつ(笑)
ちゃんと風の流れも感じれて安心しました。
ヴィンテージフローリングや
H様の好きな歴史を感じるパーツたち。
お家づくりの中でお聞きした好きなものたち。
(TVボードも北欧アンティークでフォルムが素敵なんですよ♪)
そんな気持ちも込めて
MD106棟目に生まれたこのお家に
TICK(ティック)
と名付けました
時計がカチカチと時間を刻む
という意味を持つTICK。
まだまだ生まれたばかりのこの空間ですが
きっとここからH様ご夫婦が家族として
築き上げていく歴史と一緒に
このお家もH様らしい時間を刻んで
良い意味で古く、深くなっていってくれたら良いなと
思っています。
そしていつか30年以上の時を経て
H様らしいヴィンテージな空間が
ここにあったら嬉しいな♪
(ヴィンテージは製造から30年以上を意味します)
そしてもう1つ。
TICKには印(しるし)という意味もあります。
このお家が2人にとって
たくさん考え、悩み、向かい合って形にした
大きな大きな1つの印でもあり
印は証(あかし)や標(しるべ)とも言うので
証=気持ちを形に表したもの
がこの目の前に生まれたお家なのだと
思っています
これから本当にたくさんの事が
きっと一杯ある中で
どんな日々を、どんな時間を、どんな人生を
選び、歩いていくか
楽しみに想像する日も、不安で迷うそんな日も
どうかこの家が1つの標(しるべ)となり
H様家族を守っていってくれますように
当たり前のように刻まれる
時計の指針ですが
長い針と短い針、両方があって初めて
時間が表現されるように
お2人がお互いの存在があって
初めてH様という家族がそこに在るということに
何十年後かにもこのTICKで
感じて貰えたら嬉しいな♪
今日からTICKはカチコチと
H様との暮らしを刻み始めます!!!
どうかどうか
笑顔と実りと幸せがいーーっぱい詰まった
そんな時間がH様とこの家に刻まれていきますように
H様、ありがとうございました!
また外構も引き続き宜しくお願いします
ではでは
このご縁に心から一杯の感謝を込めて・・・
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします