こんばんは★

今日は午前中は完了検査

午後は打合せでしたニコニコ

清水さんが天気予報を気にして

STEP仕上げに来てくれてましたキラキラ

側面はタイル施工が終わった後に施工予定。

どうか、どうかお天気のご機嫌が

良い1週間でありますようにお願い

(予報だとかなり際どいけど・・・おばけ

K様邸で使った化粧ブロック。

東洋工業 ラッジウォール

表札設置で1つだけフラットタイプを頼んだんです。

そしたら何だか仕上げ的にものすごく

気になってしまいまして不安アセアセ

化粧なはずなんだけど、

普通ブロックに見えてしまって。

 

他が立体的で石の存在感が強いから

そう思うのか、自分が気にしすぎなのか・・・

小口もどうしても気になって不安

 

変な所で細かい部分が気になるタイプ(笑)

 

一番大切な表札を設置する部分だし

このモヤモヤのままではいけないなってことで

清水さんにお願いして先日

(右端にちょっと見えるw)

モルタルで下地を作ってもらって

今日

ジョリパットの在庫をお願いして塗ってもらいました!

K様が選んだ表札の色に合わせて&

全体で見た時にサッシや軒天とお揃いで

引き締まるようにブラックです飛び出すハート

はぁ・・・これでやっとモヤモヤが解消されました。

清水さん、ありがとうございました!

昨日打ったコンクリートもまた1つ完成を

想像させてくれますおいで

昨日に引き続き、今日も美装やさんが

丁寧にお掃除してくれてました♪

 

このお家に関わってくれる全ての業者さんに

ただただ感謝ですキラキラ

 

広告も今週出るK様邸の見学会キラキラ

ご予約はコチラから↓

今はなかなか新聞取ってないお家も多いので

Instagramにも上げなくちゃなんだけど

どうやってインスタ上げるか忘れてしまった(笑)

 

ちょっとまた思い出して頑張らねばおいで

 

今日は夕方H様とも打合せを頂けたので

(お仕事でお疲れなのにありがたいお願い

この前決まった薄レンガをキレイに納めるべく

パースを作って

決まったレンガと同じレンガ色が無くて

ちょっと悔しいけどおばけ

テーブルで隠れることも考慮して

納めがキレイになるように山ちゃんと

相談してもらったものを

なんとか表現してみるw

 

自分でパース作っておきながら

レンガもっと素敵色なんだけどなぁとか

床、もっとヴィンテージで

カッコイイんだけどなぁ知らんぷりって

パースの限界を感じつつ

伝えようとする気持ちが大事って自分で

慰めてみる(笑)

 

H様のおかげで今日はまた

方向性が見えてきたので

山ちゃんに現場で説明しようっとキラキラ

 

そんなわけで来週は

見学会の準備もプラスして打合せや

それぞれの現場たちも色々進むので

気合を入れて頑張ります筋肉ではでは

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村