こんにちはUMAくん

先日書いた気になる洗剤

これ、実は年末に買ったんですキラキラ

実家に帰ることが決まってたので

築13年の実家、良いくらいに汚れてるので(笑)

実験しましたよ筋肉

いつも全体的にはキレイにしてる実家。

ただ水廻り、特にお風呂はやっぱり

宇宙人くんバイキンくんおばけ←こんな感じでしたガーン

ビフォーアフター用に写真・・・と

思ったんだけど、ビフォーは閲覧注意に

なりそうなので辞めました(笑)

ただ、ただ

これ!!!!すごいびっくり

ある程度、シュシュっと吹き付けて

放置しておくだけで

本当に汚れがもう落ちてるびっくりおいで

一番ビックリしたのが

実家はクリナップのアクリアバスを採用してるんですが

サポートバーがグルっと設置されています。

その手すりにカビ?汚れ?正体は

分からないんだけど

黒い汚れが凄くて節分アセアセ

これは写真をお借りしたのですが

こんな感じの汚れ。

もう交換しなくちゃダメかな・・・と思いつつ

ちょっと吹きかけて他にとこに吹き付けて

振り返ったら・・・え?え?え?

もう真っ白になってる!!!

いきなりアフター画像ですがw

本当に苦労もせずにピカピカになりましたキラキラ

お風呂のフタもホント吹きかけただけで

すごいキレイに勝手になってくれてました!

兄が入口の引戸も外して、外でこの

ピカットロンプロで掃除したけど

すごいキレイになりました拍手

ステンレスの部分はもう定番の

こちらで磨いて

ピカピカに♪

天井や壁も

チカラも要らずにお掃除できてスッキリキラキラ

洗面やトイレの手洗いも

うろこが取れるでキレイにしましたよ♪

陶器の汚れはピカットロンは

適してなかったので、クエン酸とお酢で

浮かして最終ちょっとヤスリかけましたチュー

 

違う日にはキッチンもニコニコ

こちらもほぼキレイなんだけど

ガスコンロだけは残念な状態で・・・

これで試したけど、こっちは

う~んショボーンな仕上がりで・・・

(ピカットロンプロの凄さが驚異的だったから

期待しすぎてたのかも)

ここは基本でいこうと

お湯を沸かして、重曹を入れてちょっと

煮たてて、ゴミ袋2重にして五徳やコンロ周りの

パーツをドボンと漬けましたOK

ポイントは冷めるまでいじらないことキラキラ

その後は洗い流すだけで

まーー焦げや汚れがどんどこ落ちましたOK

そして問題は

ここ。五徳は洗えるけど

取り外せないここは何をやってもダメでアセアセ

漬け置きもできないし、ダメもとで

アミロンプロをほぼ原液で歯ブラシで塗って

蒸しタオルで汚れを浮かして・・・を

繰り返したらちょっとずつ希望の光が(笑)

もう諦めようと思って、最後に研磨的に

うろこが落ちるでこすったんです。

歯ブラシにラップを巻いて・・・

そしたら、そしたら・・・

びっくりおいで

またうろこが取れるを大好きになりましたキラキラ

ということで、キッチンもピカリンラブ

 

キレイになったのも嬉しいし

またお気に入り洗剤を知れたのも感謝お願い

何よりもみっこちゃん(母)が大喜びで

本当に嬉しそうで、なんだか嬉しいなぁキラキラ

お家はメンテナンスや日々のお手入れで

持ちも全然違いますニコニコ

どうしても年月が経てば残念な部分も

出てくるのですが

こういうお掃除でちょっとでもそれが

少なくなったら良いなと思いますOK

 

あともう少しこの洗剤で実験させてもらって

使い方を把握したいな♪

ということで、年末年始お掃除作戦は

大成功でしたーーー拍手キラキラ

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村