先日お引渡しをさせていただいた

長泉のU様邸虹

MDで93棟目に生まれたお家。

永綱(なづな)と名付けましたニコニコ

U様とのご縁は、この家が建つ分譲地の

お土地のお話で社長が親御さんとご縁を頂いたのが

きっかけです。

共同開発さんのおかげで畑だった場所が

素敵な分譲地になり

その一区画でこのお家づくりが始まりました。

だからこのお家はU様のご先祖様から受け継いだ土地が

あって生まれたお家でもありますチュー

設計打合せの段階で

奥さんがもう亡きおじいちゃんにも

すごく感謝されていて、地鎮祭の時には

おばあさんからも、この土地のお話をお聞きしました。

雨の中の地鎮祭。

奥さんが胸に大事そうに抱えてきた

おじいちゃんの写真。

一緒に参加して欲しくて。そんな言葉に

胸が一杯になりましたえーん

U様ご家族と出逢って

F様をはじめ、本当にご家族みんなが

仲良しで温かい印象。

(ひいおばあちゃんに抱かれてるサラちゃんラブ

きっとこのご家族が

祖先を敬い、家族を大切にしているから

こんなにも強くミヤはその想いを感じるのだろうな。

 

だからこのお家の名前を考える時

代々受け継ぐ、繋がり、

そんな意味を名前として残したいなと。

本当に色んな本を読んで、探して・・・

でもこれだ!ってしっくりくる言葉を

文字をずっと探している時

「つながり」という言葉は「綱」が由来だと知りました。

綱は縄よりも紐よりも太く強いもの。

繋がりとはこの綱を絡み合わせていくものから

できた言葉だとびっくり

 

そして切っても切れないほどの繋がりのことを

絆と言うそうです。

 

あぁ、ミヤがU様家族で思った気持ちは

これしかないなとニコニコ

 

つながりって、遠い先祖から今に至るまで

出逢い様々な体験をしてできた

魂や心のつながり

そしてそのたくさんのことが絡みあって

形成されていくものです。

 

ただ、今の時代は

目に見えるものしか信じられないことも

多くなってきましたショボーン

自分の得ているもの、身の回りにあるもの

それらがなぜ、自分に繋がっているのか

もし思うことができたなら

喜びや感謝は大きくなっていくんじゃないかなキラキラ

 

だからそのルーツにきちんと感謝できる

U様を見てると、何か思い出すような

大切なものは何なのか

ハっとさせてもらうことも多かったです。

 

だからこの綱という文字に

U様、そしてご家族、

お会いしたことはないのですが

ご先祖様皆さんへの感謝と

その1つ1つがあったからこそ

MDはU様と出逢い、このお家が誕生したことへの

感謝を改めて名前に込めましたおねがい

 

そしてしめ縄のように

このお家を守ってくださいな。。。の

願いも添えてキラキラ

 

そして時間が長く続く。久しい。

という意味を持つ「永」は

綱の持つ繋がりや恩恵を

3人の可愛いお子さん達にも

どうか続いていきますようにという願いを

込めましたニコニコ

永という文字は川が3つに分かれていく

様子からできた文字で

これはそこから沢山の人に恵みをもたらす

長く途絶えず水が流れる様を意味しています。

 

このお家をいつか巣立つ日も

やってくると思います。

ただ、この家がたくさんの繋がりから生まれ

そこから巣立つ時

またここもお子さんたちにとっては

綱の1つになりますように。

そしてその恵みや繋がりが

また豊かに流れゆきますように乙女のトキメキ

 

永の字の一番上の「ヽ」←これ。

この「ヽ」は方向を現わすのだけど

この家がお子さん達がこれから歩む人生の中で

いつでも帰れるこの家が基点になって

方向を示すような、そんな意味も込めました。

 

可愛いサラちゃんの側には

いつもお兄ちゃんたちがいました。

兄弟仲良く、たくさん笑って

たくさんケンカして、たくさん泣いて

たくさん成長して

3人がどうかU様ご夫婦を始め

親御さん、そしてご先祖様

どんな素敵な繋がりの中で自分が生まれ

ここに居るのか嬉しく思う日が来てくれますようにラブ

ホントに可愛くて懐っこくて

一杯笑わせてくれたサラちゃんも

どんな女性になるのかな♪

 

 

 

多くは語らないけれど、いつも本当に

良いモノ、本質を大切にしている印象の

旦那さん。

トラックで遠くまでお仕事をして

その足で打合せに来て下さったこと、

夜の打合せの後、そのまま長距離に

出発したり・・・もう本当に尊敬する旦那さんアセアセ

休みの日にはお子さん達のソフトボールで

常に忙しそうで・・・

どうかこの家がそんな働き者の旦那さんを

癒し、英気を養う場所になりますように拍手

好きなことに打ち込んだり

旦那さんの楽しみもたくさん豊かに広がる

そんな家になりますように!

 

そしてこの永綱という名前を

ある意味、ミヤに教えてくれた奥さんおねがい

お嫁に来て、そのご家族を

大切に想う気持ちをたくさん見てきました。

奥さんはきっと、今の自分

今、あるもの、そして与えられるもの

全てにおいてちゃんと感じ、見える人なんだなって

ミヤは勝手に感動してましたよチューキラキラ

この家づくりで信用してくれたこと。

本当に1つ1つ出来上がっていくこの家に

喜んでくれたこと。

全部がこの家づくりへの活力になりました!

本当にありがとうございます。

 

働きつつ、子育てもあり

まだまだ大変だと思うのですがアセアセ

この家の家事動線が1つでも奥さんの日常を

助けてくれたら良いなぁ・・・

少しでもホっと安らぐ時間を

この家が奥さんにたくさん与えてくれますようにキラキラ

 

楽しい時間がU様家族の家に

たくさん刻まれていきますように。

永綱(なづな)がこれまでの繋がりの

1つの証としてここに生まれ

これからのU様家族の日々の基点になって、

ずっと永く楽しく幸せに

1日1日を想い出と共に

大切に紡いでいってくれますようにラブ

いってきますがここに元気よく響きますように。

おかえりとただいまが

ここに安らぎを感じるその入口となりますようにおねがい

 

U様、このご縁に心から感謝致しますキラキラ

たくさんのありがとうを込めて・・・

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いします下矢印

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村