こんにちは
MD86棟目、三島市M様邸
無事、昨夜お引渡しをさせて頂きました
週末でお引越しだったので
まだまだ大変な時期は続くと思いますが
新しいソファもカッコイイTVも
素敵でしたよ
暗いのであまり上手に撮れなかったけど
先日、初めて完成したお家を見た時の
M様家族の姿が脳裏に焼き付いてるので
それもリンクしてこの瞬間の喜びを感じました
そして、そしてお家の名前
M様邸には『stock』と名付けました。
お花のストックから
このストックというお花には
『豊かな愛』
『愛の絆』
など有名な花言葉もありますが
『見つめる未来』
『思いやり』
『平和』
というメッセージもあります
打ち合わせの時から
奥さんがお小遣いで買うって決めていた
花柄のクロス。
全体的にはシックな印象のM様邸ですが
ポイントで花柄が組み込まれています
なんだかそれが、とてもM様を現しているように
ミヤには見えていて
どこかでずっと花にちなんだ名前を着けたいなと
考えていました
今回の家づくりの中で
M様ご夫婦が色んな状況や、色んな問題に
向かい合っていく姿を見ていたミヤ。
家づくりって本当に十人十色で
色んなドラマがあります。
出来る限りのサポートをしつつも
乗り越えていく旦那さんを見ながら
もともと穏やかな方ですが
見つめる未来の先のために
旦那さんなりの平和を守るために
たくさんの思いやりの心で踏ん張っているような
そんな印象を受けていました。
だからこのストックの花言葉を見た時
あぁ、これ以外無いなって(笑)
そんな旦那さんを
奥さんはサバサバとした人ですが
実際はものすごく思い遣っていることも
このストックの持つ、愛というメッセージに
ぴったりだわって
きっとこれ見て、M様が愛って笑うだろうけど
一貫した姿勢とか
大きな意味で寄り添うということは
とても難しく
様々な環境下の中で奥さんなりの大きな流れを
守っている背景を少なからずミヤは感じていたので
それって1つの愛のカタチだなと
そして『stock』の意味
そのままストレートに英語では蓄えるという意味です。
この家がこれからのM様家族の未来を
きちんと記憶し、蓄えていきますように。
そして米語では
丸太や茎、幹を意味します。
この家がM様のこれからの軸となり
折れない強い象徴となりますように
年月を経ていくたびに
太く、強い幹となっていきますように。
その先に新葉が出て
花を咲かし、豊かな実りで満たされますように
そしてこれらの意味は
独語で 「杖」 を意味する 「Stock(シュトック)」 が由来
だと言われています。
きっと若いお2人にとって
これからもたくさんの色んな事が起こっていくと思います。
素敵なことも、楽しい時間も喜びも。
そして乗り越えていく苦労も
時には悲しみも。
ケンカすることだって
子育てでぶつかることだって
きっと色々あると思います。
良いことも、そうでないことも
この家が家族の杖のような存在になり
どんな時も支え、補助できる、
そんな家族の一員となれますように
ストレートに喜んでくれること。
たくさんの好きをミヤに伝えてくれたこと。
これ良いねってLINEを一杯したこと。
てんやわんや祭りしてるミヤを
気遣ってくれるメッセージにも
いつもありがたいなぁって思っていました
いつも美味しいものや温かい珈琲を買って
笑いながら打合せをした時間。
職人さんたちにたくさんの気遣いを下さったこと。
本当に思い返すと
ありがとうが一杯です
思った以上です
その言葉と共に、この家の誕生を
すごく喜んでくれたこと。
本当にたくさんのありがとうが一杯です
家づくり。という1つのゴールの区切りを頂いて
まだ外構では引き続きお時間を一緒に
過ごせるのだけど
でも、やっぱり楽しかったM様との家づくりが
終わるのはとても寂しいです
そしてカコちゃん
出逢った時はまだ歩いてなかった彼女。
いっつも打合せでのコスプレに
どれだけ癒されたか・・・
家づくりが進む中で
みやしゃん。って名前も呼んでくれるようになりました
すっかりお姉さんになったけど
まだまだ小さな彼女の記憶に
この家づくりは残らないと思います
ただ、カコちゃんからもらった
たくさんの可愛いや嬉しいを
ミヤはこの家づくりの栄養に頑張れたよ。
だからカコちゃんにたくさんのありがとうを
ここに残しておきます
どうかこの家で大きく、優しく
自分らしく成長して行ってくださいね
これから始まる新生活
どうかムリをせず
stockで始まる生活にゆっくり馴染んでいって下さいね。
世界で一番M様家族らしい家の誕生を
共有できたこと。
その誕生を一緒に大喜びできたこと。
心から感謝しています
たくさんのありがとうを込めて
ランキングに参加しています
励みになるので応援クリックお願いします