シラス壁施工♪みんなの大変さを知るためにも一緒に(笑) | MD住まい工房

MD住まい工房

MD住まい工房のミヤがマイペースで更新する日記

こんにちはオランウータン

今日はキッチン設置日だったので

朝早く現場へShiny

そして待ちぼうけ(笑)

一瞬施工日間違えた?って恐怖で

焦りましたがあせo

 

待っていたらお母さんが出てきてくれて

珈琲を下さって

そこからお話してくれたので

なんだかお喋りタイムが幸せでkonatu

遅れてきた業者さんにも笑顔対応できましたkonatu

 

その間に沼津のI様邸で

今日は外壁の仕上げをしている

清水さんから電話オランウータンwao

今回は初めてシラス壁を施工しているのですが

壁の仕上がり感とかOKかの指示と

いつもよりも

施工仕上がりとか

大変だよオランウータンっていう意味で(笑)

集合命令shoko

 

もうね、前から

みんなのブーイングを予測してるのでshoko

今日のおやつは奮発ですよkonatu

 

いつものように塗っていく作業にプラスして

削り落とす作業があるのですが

塗り材が乾きすぎても

乾かなすぎても削りのタイミングで全然違って

いい塩梅を見つけるのに

みんな四苦八苦オランウータンOH

 

シラス壁はコスト的にも手間的にも

今はなかなか無いよーっあせo

みんなに言われる中

テンション上げていきましょうShiny

って雰囲気を持って行くためにも

もうね、こりゃ一緒にやって

みんなと共感してやってみるのみオランウータンkonatu

 

ミヤは足場の一番上でならしたので

下にいるみんなの上に

ボトボト落としまくりshoko

 

結構粗い骨材なので

強く模様をつけると強い感じにオランウータン

 

ミヤ的にはもう少し優しい感じを

出したいってことで

欠き落としではなく

断熱材みたいな手作りの板で

なすっていく仕上げにsei

これも手作りで作ってくれてありましたShinyShiny

全く接着剤が入っていない

本当の自然素材d913

下塗りの時点でも、下塗り材を

欠き落として、その微妙な凹凸に

左官やさんが上塗りをしていきますオランウータン

すごいkonatu

 

いつも来てくれる

清水さんの仲間の人たちにも

みやちゃんはいっつも

簡単が無いなぁって(笑)

いつもだったらもう他の面も

終わってるよーーってsei

それだけ手間が掛かるってことは

このお家への愛情ハートだと思って

ってプラス思考なミヤは

みんなと作業して幸せでしたよオランウータンwao

 

結局、ミヤが居た時間で完成したのは

1面のみshoko

乾きの塩梅があるので

1面塗るまで休憩もお預けですオランウータン

 

でもなんか、こうやって

職人さんたちがみんな同じ面で

作業する姿って素敵sei

 

骨材が粗い分

和よりな雰囲気が重みを感じさせてくれて

またいつもと違う雰囲気。

道路をグルグルして

角度や日当たりでも

色や模様が全然違うように見える良さも

感じますハート

 

清水さんも仕上り具合や

ミヤが気になると

手直ししてくれたりブルーシート

いつも最終的にはミヤの要望に

一生懸命応えてくれようとして・・・

ありがたい以外ないsei

 

内部には脇田さんが

クロス施工で入ってくれてますShinyShiny

もうパテが進んでましたよkonatu

 

色がついてくると

家がどんどこ変化していく感じがして

ワクワクしますy’s

りゅうちゃんが塗ってくれた外部の

下屋裏も、リビングのオークの

塗装の吸い込みに合わせて

また再度相談に乗ってくれたんですが

おかげで

良い感じにオランウータンkonatu

 

もうみんな、みんな

ありがとうですーーーーハート

 

どうか、素敵に素敵に

生まれてきてくれますようにd913

ランキングに参加しています

励みになるので応援クリックお願いしますmai

にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村