伊豆の国市のS様邸
もともと住まれていたお家の解体が
昨日から始まりました。
なんだかミヤ、
打合せの時しかお邪魔していないけど
さ、寂しい。。。
しばらく見つめてしまいました。
お引渡し後、お天気が落ち着いて
スロープの上にエクステリアも
設置されました
旦那さんが居て、お邪魔してビックリ。
S様の家、サンルームが玄関要素的な
場所になるのだけど
そこの窓開けた瞬間
温かいーーー
お家の中もほんわか温かくて
暖房かと思いきや
何も着けてないよって聞いて
ビックリでした。
でも気密性が良くなった分
窓開けないと室内干しの洗濯物が
乾かなくなったそうです
前のお家はシングルサッシ&
隙間風で乾いたそうです
選んであった試着のカーテンを
持って、インテリア窓さんが
来てくれて
ミヤにお任せで。。。と言って下さったので
早速決めてきました
素敵になりそうです
お引渡しからまだ一週間も経ってないのに
もう紅葉が終わってて
すごく残念
でも、あの日きっと一番良い時を
味わえたのかも。なんて
プラスに思ったりもして。
でも道路に落ちてる
黄色や赤の落ち葉の絨毯を
味わいつつ、大仁のM様邸の現場へ
電気やのきくちさんと打合せ。
風がすごくって
着いた時、外の材料のブルーシートを
一生懸命タッカーで打ってくれていた
キクチさん
ありがとうございます。
只今、次の上棟まで
大工さん3人なので
スピードが速い!!
いっちゃんに迷惑かけないように
段取り頑張らなくちゃ
今年はいつもよりも
少し忙しくて
年の前半に社長が
「ミヤ、頑張れ!
今年は初めから師走並に
キツイだろうけど
本当の年末にはその分楽になるから」
の言葉をふと思い出す
え?ぜんぜんだよ、社長・・・。
ありがたいことでもあるんですよね
(自分に言い聞かせ)
本当の師走も
通常通りてんやわんやしつつ
前に進むぞ
ランキングに参加しています
良かったら応援クリックお願いします