新年おめでとうございます。
久しぶりにMD日記を書いている藤川です。
昨日の読売新聞にハンマー投げの室伏広治さん(37)の記事がありました。
彼は一度チャンピオンになった今でもその固定観念に縛られず、独自のトレーニング方法で
絶え間ない努力をしているといった内容でした。
その記事を読んだ時、僕は『ああ、この人は年々衰えていくであろう己の精神と肉体に真正面から向き合い、
それに順応し努力し続ける常に謙虚なチャレンジャーなんだな。』と勝手に思い、それを自分に置き換えた時
自分は、どうなんだろうと思い耽るのでした。
自分としてできること、MDとしてできることってなんだろう。、MDも7年目を迎え明らかに設立当初とはちがうはずです。
年々変わり行く時代背景の中で、きちんと順応し、よく考え、精一杯できることで行動しようと思います。
去年の自分に負けない自分でいたいと思います。
あとで振り返った時まず自分自身、恥ずかしくない行動がとれたかどうかを常に自問自答していく一年に
しよう。そう思ってます。
どうぞ本年もよろしくお願い致します。
MD住まい工房 代表 藤川 智徳
新年おめでとうございます
今日はMDの誕生日です。毎年この1月5日に三嶋大社にてご祈祷を受けるのですが
今日は、頭を下げながら、あぁこの日のこの場所に居ることが
決して当たり前ではなく、感謝なのだなぁと考えていました。
MD住まい工房が今年もまたお仕事ができるということに感謝と
職人さんみんなで怪我なく、良いお仕事ができますように・・・
何回も、何回も頭の中で繰り返してたら
これから建てるお客様の顔が浮かんできて
良い笑顔に出会える日のために、またできることを頑張りたいなぁって
すごく純粋に思いました
上手く伝えられないのだけど、そう思えるたくさんのお客様が居ることや
その実現のために一緒に力を合わせる仲間が居てくれることが
幸せで、そのために自分が頑張れるフィールドを与えていただいてることが
今のミヤにとって大切にすることなのだと
毎年恒例の、社長のMD日記出現
一生懸命パソコンの前で、ありえない程の時間を掛けてキーボードを打つ姿を
見ながら、今年も時間は掛かるのかもしれないけど
MDらしさで、できることをただ誠心誠意やっていけたらなぁって感じました。
今年も笑顔で、楽しく、そして真っ直ぐ、ゆっくり歩いていこうと思います
どうか本年も宜しくお願い致します。
宮崎 千晴