どぉもです
なんだか外、めちゃくちゃ寒いですね
8時過ぎに、お腹すきすぎて社長と長崎ちゃんぽん食べてきました
食べたらお仕事はかどるって感じでもうすぐ終わる
なんだか台風のハラハラで体力消耗したのか
頭がなかなか動かない・・・
うーーーーーとか
あーーーーーとか
嘆いてたら、社長が笑顔で
そんなにプランやるのが嬉しいのかぁ~そうかそうか
だって。
なんだか思わず笑ってしまいました
今日は事務所で業者さんとかとも打ち合わせたりもしたのだけど
みんな台風影響でちょっとぐったり気味でした。
特にサッシやさんは昨日から大変みたいです
かなり大きな建築物の笠木が風であおられて外れちゃったりもしたらしく
自然の力ってめちゃくちゃ怖い
基本、建物って雨に対しても上から下に落ちるものという考えで作られてます。
台風でも巻き上げを伴うと、やっぱり水の影響を受けることも
逆に塞げば良いのに・・・って思われると思いますが
通気といって空気の抜け道も必ず取る構造になってるので
密閉型は難しいです
なんだか最近は自然の影響もかなりすごいし、予想できないくらいの問題も
出てくるので、また建築も変わっていくのかしら・・・それはそれでなんだかミヤは怖いけど
昨日、ミヤのお家の窓も、かなりの風でたわんでたもんなぁ・・・。
被災地もまだまだな復興状態でこの台風・・・。
被害が少ないといいけれど
社長と台風が本当に怖いってこの仕事についてから本当に思うようになったって
話をしてました寿命縮んじゃいますね
そんな台風騒動の中、現場はそれぞれ進んでますます
明日はK様のお家でいっちゃんがドア付けに行ってくれます。
もう本当に最終段階です
今日は水道やさんも入ってくれてました。
多賀のK様のところも今日はお風呂設置の日
伊豆の国のK様のとこは塗装やさんが入ってく段取りです
富士のA様のお家は、左官仕上げ中
W様のお家は金物設置が進んでまぁす。
なんだかそんな中、ミヤは相変わらずなペースで進んでます
そうそうこの前、インターネットの広告で
忘れん坊さん必見
って電子メモの広告が。
良いじゃん、良いじゃんと興味津々なミヤ。
ミヤ、メモしたメモを忘れるタイプ
でも、それじゃ電子メモでも意味ないじゃんって気が付きました。
現場を出る時、何かしら忘れることが多いミヤ。
先日のW様の上棟の時は、朝行って足場に登るのに落としたらいけないと
置いたケイタイを忘れて一旦事務所に戻り
ケイタイ、ケイタイって意識しすぎで、
買出しから戻って、ここに置けば忘れないだろぉとお財布を置いたら
今度はお財布を忘れ
まぁ2千円しか入ってなかったですけど社長が保管してくれてました
もう常習犯なので現場から帰る時はそこに居る職人さんに
財布・ケイタイ・デジカメ・カギ持った??
って聞かれます
どんだけだよって自分でイヤになる・・・。
現場で管理者ってみんなを管理する立場だけど
ミヤかなぁりみなさんに管理してもらってるかも
しっかりしなくちゃです
どんだけ・・・ってよく社長にも言われてます。
まぁミヤがしっかり者ですみたいな発言をすると
現場は必ずシーーーーンってなりますから
いつか、すましてみんなに指示してみるのを夢見て・・・。
さぁ、もう少し頑張って帰るぞぉおおオオ