大切な友達が今、とっても大変な状況で

何だか話をただ聞くしかできないミヤですが、やっぱり心配sei


何だか最近、ミヤもだけど色んなことがたくさんあって

自分の人生とか、これからとか、悩むべき時期なのかなぁ・・・なんて思います。


少しみんなと違う、自営という道を歩き出した5年半前のミヤは

確実に今と同じ考えでも、状況でも無かった。

だから踏み出せる『無知』な自分であれたのだと、今は思いますsei


今、同じ選択があったとしたら、

きっと怖いだろうなとも思うし、女としての生き方も混じって

きっと踏み出す勇気は出ないかもしれないaya



これからの人生の選択で迷う大切な友達に

こうしなよ♥akn♥って答えはミヤには出せない。

その友達のたった一つの人生だから、きっとその友達にしか出せないしsei


でも、どんな道でも、自分で決めたら

人がなんと言おうとも、それが花丸二重丸sei


ただ勤めるというカタチで、会社に振り回される働く人の声の切なさって

やっぱり人事じゃなく感じたりして。

同じように、きっと今窮地にいる経営している人の苦しさも

なんとなくだけど、感じたりもして。


でも少しだけ良いなって思ったのは

働いている人達の向上心から出る言葉だったり

それをちゃんと感じてどうにかしたいと思っているのがわかる、経営の人の動きとか。


それってお互いに必要としてるからこそだなって♥akn♥


ミヤは一緒に働いているわけではないから

その友人の働きを近くではわからないけど、どうにかしたい・・・って思う経営人が思うほどの

仕事をしてきたんだなぁって。


経営の内容って働く人にとって見れば

見たくも、聞きたくもないことなのかもしれないsei

大きくなれば、なるほど、そこは遠く、関係のない話になってきてしまうかもしれない。


でもきっと、それを現実的に見てしまっている今が

きっと色んなことも教えてくれるのだと、ミヤは信じてます♥akn♥


ミヤは社会人で初めて入った会社も、そんなに上手くは進んでいない状況だったし

その後も、ええーーー♥akn♥って内容の会社に勤めさせてもらったり・・・

MDを始めるまで、社会の仕組みを覚える前に、残酷な現実も一杯見る状況だったのかも

しれないけど、でもだから今、大切なことを一杯知ってる気もしますsei


きっと上手く行ってる時じゃないから、色んなものが嫌でも見える。

だからこそ、大切にしなくちゃいけないこと、大事なこともわかってくる。


だからMDは幸せだねってよく社長と言います。

そんな勉強、誰もさせてくれないからと。


たくさんの選択というより、ミヤはそうなるしかない・・・そんな歩き方しかしてこなかったから

友達が今、目の前にある選択をどうするのか、良いアドバイスもしてあげれないけど、

きっとこういう仕事もしてみたい、

こんなこともできるようになりたい♥akn♥

って向上心をちゃんと持ってる友達なら、どこに進んでも大丈夫だと思ってます♥akn♥


きっとどんな会社に行っても、良いことばっかじゃないはず。

思い通りにできる場所はきっと無いのかもしれない。


だからこそ、その場所に立って、自分をわかってくれないと嘆くのではなくて

その場にいる自分ができる事を考えれたり、

もっともっと吸収しようと前を向けるのであれば

きっと、場所ではなくて、自分が存在を創り上げていくことが出来るのだと思いますsei


ミヤの大切な人なので、きっと良い道を歩くのだと応援しかできないけど

信じてますsei


友人が、その会社の人に、いつかミヤが言った

shokopon自営は、きっと良くも悪くも蒔いた種しか自分に帰ってこないshokoponという言葉を

言ったら何か考えてたよ・・・と電話で言ってたのですが、

ミヤも自分で言いながら、その言葉をまた、重く感じました。


一生懸命土を耕して、愛情込めて蒔いた種だって

思い通りに行かないことも、胸を痛める結果になることだってたくさんある。


全部がイコールになるわけでも無い。


答えはきっと、わからない。どんなに自分が知ってるつもりでも

違うことだってたくさんある。


でも、きっと芽が出て、花が咲いて、実る幸せを教えてもらうから

だから続けることができるんだろうなsei


きっと大事なのは、育てられる自分に甘えた時、

思い通りに行かない時、その種を責めることをしてしまう自分なのだと思う。

何でそうなったのか、何でそこまでダメにしてしまったのか、

自問自答しながら、自分に向い合う自分がちゃんといること。


ケンカも一杯しますが、ミヤが社長を尊敬するのは

何年経ってもそれを繰り返しているから。


落ち込むこともたくさんあるし、ぶつかることもたくさんですが、

いつも、今までちゃんと自問自答し続けてきた気がしますsei


だからこそ、一つの花が咲くことを当たり前だと思わない気持ちや、

そこに実ることの素晴らしさや尊さを、変わらず感じることができる。


明日の天気や温度が違うように、たった一つの種がちゃんと育ってくれることへ

気持ちを向けられる。

芽が出るのは決して当たり前じゃないsei


なんだか難しいですね。


でもきっと、ムダな今日は無いはずだから、

ミヤの友達も、そしてミヤも、必ず明日に繋がる今に居るのだとしたら

大丈夫♥akn♥

そんな気がしますsei      みや