こんばんはぁ
今日ムシムシ暑かったですねぇ
午前中から現場を回りながら用事を済ませたり、なんだかあっという間な一日でした
まずは伊豆の国市のK様邸へ
昨日、防蟻処理が終わったので、検査も受けられるのでその準備もして、
室内は上棟からまだ1週間と少しなので
来週には窓も入ってくるので、また家らしく変身していってくれると思います
はバルコニーの開口部。なんだか外部にあるアラシが可愛くて・・・
きっとどこが??って聞かれそうですが、ミヤ的にです、あくまでも
まだまだお家というよりは、外部と接しているのですが
ここから窓がついて、壁ができると初めて中と外に分かれていきます。
何気にその瞬間ってワクワクします
そしてそして富士のK様邸へ移動。
そして外ではもっとムシムシした外部で清水さんが頑張ってくれてました
いつも、ミヤの顔を見ると、清水さんあーだ、こーだ言ってミヤをからかうのですが、
今日はミヤを見つめたまま無言・・・
相当暑さに参ってました。
言葉ないくらい暑い??って聞いたら頷いてた
本当に本当にありがとうございますです
いっちゃんは床貼りを進めてくれてます。カバサクラがものすごく良い色合いのが
入ってきてて、なんだかにんまりしちゃったミヤ。
何度見ても無垢の床って見とれてしまう。
反ったり、狂ったり、やっぱり生き物なので大変な部分も多くて
貼る大工さんもやっぱり一枚、一枚大変な無垢。
でもやっぱりなんとも言えない良さがあります
いっちゃんは、すごく細かい繊細なお仕事をする大工さんなので
ミヤもK様の進みが楽しみです
決まっている場所も、本当にK様にとってどうか・・・ミヤのそんなの今ここでみたいな
悩みでいっちゃんもきっと大変だろうな・・・
でも、でもまぁいいかって出来ない部分ってやっぱりある。
何件作っても毎回ある
仕様書って紙面の決まりごとで、それに沿って進めるのだけど
なんかこう、現場の風の流れとか、部屋の雰囲気とか見て
本当にここでこうして良いのかな・・・なんて立ち止まるミヤ
現場にとってはやっかいな人です。ごめんね・・・みんな。
今度お施主さんと現場で打ち合わせしたいなぁ
そしてそしてまたまた移動してA様邸へ つづく