こんにちわ。
なんだか風がものすごく強くて、地震かと思ってかなりビクビクしてるミヤです
先日、ミヤが読んでくださいと、リンクできるようにした方のブログが
消去されて読めなくなっていました。
たくさんの応援するメッセージの中、
今、何もかも無くなった状態のその方に対する、心を痛めるような批判の言葉に
絶えられず、ずっと続けていたそのブログを閉鎖されたそうです。
たくさんの人が、このインターネットを通じて
離れていても応援することが叶う反面
言葉の暴力や、見ず知らずの人からの心を痛めるような現状があることが
すごく寂しいし、悲しいです。
同じようにミヤも、こうやって不特定多数の方の目に触れる
このブログをやっているのだから、
同じような立場に立つ可能性もあります。
ただ、納得いかないのであれば、
共感できないのであれば
信じることができないのであれば
どうか画面を閉じてもらえればと思います。
地震から一週間が経ち、被災地以外のこの日本のモラルが大切だと
誰かが言ってました。
ブログを閉鎖した方が、どんな気持ちになったのか
それを考えると胸が痛いし、
こういう時だからこそ、みんなが批判とか罵り合いじゃなくて
できることを、願うことを、純粋に感じたり、見れたら良いなって思います。
それ以上に、この震災で
本当に多くの人が『自分にできる何か』を考えたり
できることをしたり、支えあったり、言葉を発したり、
行動に移していたり・・・
その素晴らしい現実があることも事実
考え方も行動も、誰かが決めてくれるものではないし
自分なんですよね。
全く同じ立場に立つことが必要なのではなくて
その場に居る人のことを考えられる人でありたいなってミヤは思うし、
その小さくても大切な気持ちも、
たくさんの人の分集まれば、きっと大きなものになるのだと思います。
ずっと引きずることでもなく
きっと前を見ることの大切さ、
どうにかして行こうって強く思う気持ち。
被災地の大きな被害の中に居ないミヤたちが
できること。それ以上でもそれ以下でもなく
ただできることで、一緒に前に進んでいけたらと。
きっと、必ずこの先はあるし、
そこに歩いていくのならば、
良いものにしていきたい。
ここでまたゼロに戻ってしまったたくさんの事柄が事実ある中で
また一から積み上げていくたくさんの労力も、苦しさも困難も
きっと一杯、一杯ある。
ミヤが知ることのできていないそういう苦も、この日本の中に
今たくさんある。
だけど嘆くことではなくて、積み上げていける今があること
生きてるからこそ、その可能性が残されていることを
誇りに思って
みんなで前を見れたら良いな。
一番、その渦中でたくさんの気持ちを抱えたまま
積み上げる小さなきっかけさえも
見れないほどに、その場所で今、現実に立たされている被災地の方々を
みんなで支えていこうと思うことから
始めることが、今、求められているような気がしてます。
みなさん、どんな形かも人それぞれで良いと思う。
何かを見つけていきましょうね★みんなで