こんにちわ。

HPも見れるようになっているみたいですsei


今日も寒さが増してるので、被災地の方々が心配です。

ブログを自粛しようかな・・・とも考えたのですが

ありがたくも見てくださる方々がたくさん居て、あぁこうやってみんなで

何かを伝え合う場所なんだと改めて感じたので更新です。


この情報社会が、たくさんの被災地の方々との連絡の取り合う場所に

なっているのと同じように、間違った情報がすごく流れている悲しい現実もありますsei


こういう時だからこそ、自分で正しい判断や決断が必要とされます。


ミヤも物資や募金など考えていたのですが、

物資は現状受付は難しく、やっぱり募金というカタチでの協力しかできないそうです。


いろんな場所でいろんなカタチで募金ができるようになっているので

少しでもみんなで力を合わせていきましょうね。


MDでも、職人さんをはじめ、OBさんなどに声を掛けて

募金活動をしていきたいなって思ってます。

その際はどうか力を貸してくださいぺこり


今だからこそ、みんなが1つになることを求められているのだと思います。

たくさんの国からの声が、少しでも被災地の方々に届きますように・・・


MD住まい工房

世界から日本へ1000のメッセージ


そして、少なからず建築にも影響が出てきています。

これから家づくりを考えているたくさんの方々にもご理解を頂ければと思います。


被災地で被害にあったたくさんの工場、働く人々はもとより

材料もダメージをかなり受けており、

そしてこれから被災地の復旧が何よりも優先になってくる中、

みんなで協力していくことが大切だと感じています。


この震災で、買占めなどの行為もたくさん起こっています。

建築に限らず、今物資が無いのも、情報の中で起こるパニックによるものも

たくさんあります。


今だからこそ、必要なもの、そうでないものをしっかり判断していけたらと思います。


当たり前だと思っていたこと。

それらがそうでないかもしれないと、ミヤも毎日感じてます。


今だからこそ、そういう自分にできる1つ1つを

ただ、ただするだけ。  みや